ダイエットしなくては。。。(その384) | しゅうぞうRunスクール

しゅうぞうRunスクール

東京~川崎~横浜でランニングインストラクターをしています。
日々のレッスンについて、ランニングについて、綴っています。

ランニングコーチの北村修造です。

 


今回の体重は「68.9kg」でした。
前回から「-1.7kg」です。

 

何とか目標の68kg台に入れました。

まずまず順調な週でした。

 

蒸し暑さにはまいりました。

涼しくなれば走る距離を伸ばしたり、負荷を上げたり出来るのですが。

 

今週はランステの遅番が多かったり、減量し難い週です。

天気が悪い日も多くなりそう。

 

目標は68kg台キープにします。

何とか頑張りたい。

 

この一週間の体重増減です。
9/8(月) 69.7kg
9/9(火) 70.1kg
9/10(水) 69.4kg

9/11(木) 69.7kg
9/12(金) 69.2kg
9/13(土) 69.2kg
9/14(日) 68.9kg

 

走行距離は70.25kmでした。

日曜日のLSD19kmが効いています。

今週は50km前後が目安。

 

***********************************************

月曜日は朝からランステ勤務で13:00あがりでした。

天気は曇り、気温が下がったのでロングウォークをしました。

この日の目標は3時間半以上を止まらないで歩くこと。

日比谷公園から自宅へ向かいます。

 

日比谷公園を出発。

赤信号を避けて歩きます。

愛宕神社の「出世の階段」です。

赤信号を避けたら愛宕隧道に当たりました。

麻布台ヒルズです。

東京タワーの近くを通りました。写真も歩きながら撮ります。ちょっと傾いた。

信号を避けて歩くと思わぬところに出ます。

ロシア大使館横を入ると行き止まりでした。

引き返して麻布台ヒルズの真横を通ります。

この向かいがロシア大使館。お巡りさんがたくさんいました。

麻布十番商店街。ロングウォークでは、ここを通ることが多いです。

信号を避けていたら明治通りに出ました。

うろうろしながら今度は国道1号線。

ドリンク補給も歩きながら。

綾鷹のラベルレスボトル。脂肪が落ちるらしいです。箱買いしました。

明治学院大学横を通過。

五反田駅を通過。ずっと国道1号線です。

目黒川を渡ります。

不動前駅へ出て目黒線沿いを行こうと思ったら、中原街道へ向かう看板を発見。

中原街道を選びました。

いつの間にか再び国道1号線。中原街道は少し手前を右に曲がるようでした。

中原街道に復帰しようと右に曲がると戸腰銀座。

以前のロングウォークで来た時は夜で人が少なかったのですが、昼間は賑やかです。

無事、中原街道へ復帰。

昭和大学病院を通過。

環七通りの看板です。だいぶ自宅に近づきました。

この辺りは自宅からランで来たことがあります。

洗足池です。

環八通りの看板が出ました。もうすぐ丸子橋。

丸子橋が見てきました。これを渡れば神奈川県。

信号に当たったので少し迂回。丸子橋と武蔵小杉の高層ビル群が見えます。

無事丸子橋を越えて神奈川県突入。

 

結局、3時間45分かけて自宅まで歩きました。

止まったのはトイレ20秒程度(ちゃんと手も洗いました)だけでした。

 

止まらないで歩き続けると、とても良いトレーニングになります。

 

***********************************************

■ランニングレッスンの生徒さん、募集中です。
☆ランニングパーソナルレッスンのお申込

https://shukitamura7777.wixsite.com/shuzorunshcool/blank-4

 

☆少人数でのランニングレッスンも受付けています

https://shukitamura7777.wixsite.com/shuzorunshcool/blank-5

 

 

■定期的にLSD練習会を行っています