「第5回古河はなももマラソン」を走ってきました | しゅうぞうRunスクール

しゅうぞうRunスクール

東京~川崎~横浜でランニングインストラクターをしています。
日々のレッスンについて、ランニングについて、綴っています。

「第5回古河はなももマラソン」を走ってきました。

天気は晴れ、気温は予報では朝は5℃、風は2~4m程度。

絶好のランニング日和で自己ベストを狙って望みました。

 

レースの記憶がしっかりしているうちに備忘録を兼ねて反省です。

 

今回もカーボローディングは無しで体重キープを優先。

前日夜と当日の朝に炭水化物を多めに摂るに留めました。

 

レース中は10km、20km、30kmでパワージェルでカロリー摂取。

15km、25kmでBCAAのタブレットを3錠(1500mg)を摂取。

 

レース中お腹が空いた感じは無し。

ハンガーノックにもならず。

しかし、レース後は会場から駅まで身体が満足に動かない状態。

駅で食事をしたら急速に回復。

もしかしてエネルギーが切れていたのかも。

 

レース展開はネガティブスプリットを狙いました。

 

前半抑え気味にして、後半徐々にペースを上げる作戦。

 

結果はほとんどイーブンで2時間59分10秒でゴール。

 

実は25kmから意識的にペースを上げたのですが、33kmで脚が動かなくなりペースダウン。

それでも大きな失速をしなかったのは、前半抑えたからかもしれません。

 

良い気候コンディションだったので、少し残念なタイムですが、これも良い経験になりました。

 

次回のフルは「かすみがうらマラソン」です。

今度は綿密なペース計画を立てて望んでみようと思います。