かなりさぼってます。。。f^^;
あまりに寒いから写真を撮りたくなくなってますので・・・f^^;
そんなことで、自宅の中で撮ったこと。。。
ワタクシメが寝ている部屋…
2階なんですが、1階には部屋がなく玄関ホールなんですよ。
だから、意外と寒い・・・
前の家では布団で寝てたのですが、そのまま新しくなった家でも布団で寝てるんですが、まぁ寒いの寒くないのって、。。。
布団が冷たくて・・・
なので、前の家で使ってたホットカーペットで床面の暖をとっています。
夜、寝る前にスイッチを入れたいし、寝入ってから切れてほしかったり、明け方の底冷えのころにもスイッチが入ってほしいわけです。
なので最初は、前の家でお蔵入りとなっていたコンセントタイマーを使ってました。
これの欠点は、タイマーがメカなので、モーターの回転を歯車を介してタイマーを動かす仕組みです。
なので、四六時中歯車がかみ合っている「ジジジジ」っていう音が出てます。
少し耳障りなんですよね。
そこで、電子的なタイマーは世の中にないかなって、家電量販店に調査に行っても、上記のものしかなかったので、アマゾンを見てみたのです。
すると・・・
ありました。
スイッチボット(SWITCHBOT)っていうのが…
スマホとwifiでつないて、スマホのアプリでスイッチの入り切りをする時間を設定すると、その通りに動作してくれる。。。
電子的なタイマーになりますので、ギアノイズに悩まされずに済んでおります。
これで、静かに快適に寝れます。
ただね…
この写真の青く丸く光ってるところが、真夜中に意外と明るいので、視界に入らないように注意しないといかんです。
まぁ、夜中にトイレに起きたりするときに、足元を照らすライトとしてもいいから良しとします((´∀`))ケラケラ
スイッチボットのシリーズを、もっと調査すると、いろいろなのがあって便利そうに感じちゃってます((´∀`))ケラケラ
photo
camera:Fujifilm FINEPIX XP120
date:2022.2.
#SwitchBot
#コンセントタイマー