今日、ロンズーさんの

zoomに参加したんだけど

めちゃくちゃよかった!


人の話を聞くって、やっぱりいい。

 

いろんな人の感じ方が

シェアされるって、

こんなに価値のあることだと

思っていなかったし気づいていなかった。

 

 

気づいたこと

体験したこと

 

 

失敗でも成功でも

価値には変わらないんだ。

どちらも等しく価値がある。

 

それが腑に落ちた。

 

 

全然自分ビジネスが進んでいないけど

「〇〇〇こと」が自分ビジネス

 

 

 

あー、もうその土台がないまま

自分ビジネスしなきゃ、になっていた。

 

 

「しなきゃ」

の時点でただのビジネスなんだけど。。。

 

 

〇〇〇

とは、「楽しむ」こと。

 

 

 

私がパニック障害になったのも

「楽しむ」を忘れていたからだった。

人の正解を生きようとしていたから

迷惑かけないようにしていたからだった。

 

 

自分とのパートナーシップも

夫とのパートナーシップも

生活そのものも、お金のことも。

 

 

「楽しむ」を忘れていたわ。

 

 

「楽しむ」ことと

「リラックス」すること。

「ほっ」とすること。

 

 

 

前向きな言葉に惑わされず、

どんな時も自分の感情に寄り添うことで

ホッとすることができる。

安心することができる。

そこから楽しむ気持ちが芽生えてくる。

 

 

今の私は自分の感情に

いい悪いのジャッジをなくして

寄り添うところからだけど

いつでも

ホッとする呼吸ができるようにと

呼吸を意識するのは

一番わかりやすいツールだと思う。

 

 

話は戻るけど、

自分ビジネスって、すごい。

自分ビジネスは自己開示が前提。

 

自己開示をするって

どんなイタイ自分も自分が認めていること。

それは自分に向き合った証拠。

 

痛みのある人ほど

自己開示できたときの

自分に寄り添った安堵感は

大きいと思う。

 

どんな自分であっても

自分を受け入れる器があるのなら

その器の広さは魅力に見える。

 

 

ロンズーさんは10万人を目指すと

仰っている。

 

 

めっちゃ楽しくない?

自分なんて、って思っている人は

たくさんいると思う。

 

 

自分を含めだけど

それぞれが自分のことを

受け入れて、楽しむ生き方を

シェアしている世界って素敵すぎる。

 

 

その過程はつらいけど

でも向き合えば向き合うほど

乗り越えるほど、世界は楽しく

なっていくんだろうな。

 

 

私もまだまだ自分と

向き合う最中。

 

ブログには何度も同じことを

書いてしまうけど

それでも自分と向き合い続けて

成長したいな。

 

 

シェア会、やってみたい。。。。

これも考えよ~♡

 

しゅうこのmy Pick