おはようございます!

 

 

 

物件下見の続きです。

 

 

昨日の出来事。

 

 

物件下見で2回、

旦那さんに怒られました~。

 
 
ゆるゆるのお腹が回復途中で
一緒に外食できないことと
私が腰が痛くて、あまり歩き回れないことで
彼は機嫌悪くなっています。
 
 
そうやって、出先で一緒に美味しいものを
食べたいと思ってくれたり、
いろいろ見て回りたいと思ってくれる人なので、
それが叶わず「自己管理能力低すぎる」とか
「体力なさすぎやろ」とか怒りだすのはわかります。。。
 
 
 
優しさと愛情ゆえの怒り。
 
 
結局は、私が甘えすぎているんだなと反省。
腰の痛みを完全になくして過ごせるくらいの気合をもって
改善できることを考えようと思いました。。
(やれることは全てやりきっていると言えないから滝汗
 
 
 
 
 
 
一回目に怒られた時。
日頃、自分なりに腰の痛みが軽くなるように
努力しているけれど、結果が出ていないんだから
彼が怒る氣持ちもわかるし、
「せっかく遠出してここまで来たんだから
その後も見に行ける物件がないかな」と
もう少し頑張ってみようと思って、
その後に4軒見て回り、今日もこれから見学に行きます。
 
 
はぁ~。
疲れたな。しんどいなと
すごく思うけれど、行動を起こすからこそ
その都度、身体がこわばっていたり
内側に小さくわいている怖さの感情に
気づくいいトレーニングになっています。
(これに関しては、ヨガの練習がすごく役に立っていると思います)
 
「怖い」(感情)を怖がらない。
 
 
自分の感情を自分で感じてあげなくて
誰が感じるん?
他の誰かに代わってもらうことなんて
100%不可能で、私にしか感じられないからこそ
逆に言えば、幸せなことだって
自分オリジナルで感じられるのに。
 
 
自分にしかない感受性を
つぶすなよーーーーって思うので
いいも悪いもそのまま感じる練習!
 
 
今までの私は、自分の感情を
選ぼうとしていたんだなとつくづく実感しています。
 
 
都合悪い感情
怖い感情
嫌な感情
 
 
全部ないことにしたかったんだなー。
 
 
やっとそれもまるまる受け止められるように
なりつつある。
 
 
だから怖くても電車に乗れるように
なってきたと思います。
 
 
まだまだ怖いことはあるから
(乗れるけど一人で電車乗りたくないとか)
それを受け入れていくんだけど、
そのひとつひとつの過程は
自分とのつながりをもっと深めて
いけるってことなんだろうな。
前向きに考えようクローバー
 
 
 
いよいよ、引越しが現実的になって
新しい生活に飛び込む怖さもあるけど
自分が自分を好きになりたいから
出来る限り頑張って行動。
 
 
 
今、昔読んでいた加藤諦三さんの本を
改めて読んでいます。
 
 
人に媚びたら終わり。
自分のことを嫌いにだけはならないように。
 
 
 
これについてはまた別ブログで書きたいことが
たくさんある~!!!
 
 
 
一瞬一瞬頑張ろう。
 
 
 
今日も素敵な一日にしましょうねデレデレ