一昨日のyujiさんとAZさんのインスタライブを聞いて

印象的だった「名前」のこと。

 

 

名前の由来

音や漢字、由来、地名を調べる

 

よくよく読み解くと

その人の役割が名前と一致している

と言うお話に影響された私。

 

 

 

過去に、

私の名前は縁起が悪いから

漢字を変えたほうがいいと

言われたことがあり

それも思い出した。。

 

 

しかも縁を切られた父親の名前を

一文字、もらっている。。

 

 

なので、戸籍上はそのままだけど

自分の活動で使う名前として

漢字を変えてみようと思います。

 

 

 

ちなみに私の名前は「秋子」です。

 

 

これを「あきこ」と読みますが(当たり前)

あだ名は「しゅうこ」

 

 

「私らしさ」を大事にしたい!と思うと

読み方は、「あきこ」よりも「しゅうこ」が

私らしいし、しっくりする。

(これ、大事なとこだよね!)

 

 

となると「しゅう」と読める

「秋」の字はそのまま残して

「子」を画数的にいいものに変えたいな~と思って調べた。

(父の名前が残るけれど、稲作や収穫を意味していたり

火のエネルギーを感じられるから残そう)

 

 

 

苗字との組み合わせで

いろんな画数で調べたところ

12画の「こ」が、かなりいい感じなので

 

 

「湖」に決定!

 

 

「しゅうこ」の漢字は「秋湖」ということにしようラブ

 

 

インスタライブでおっしゃっていたのが

名前は器。

人はその名前の器に合う人間になる、ということ。

 

 

でね、

なんとなくだけど、

父の子、と言う意味でつけられた名前の

「子」を変えただけで

めちゃくちゃ気持ちが軽くなった!

 

 

もちろん、縁は切られたし

今はほとんど接点はないけれど

それでも今、私が生きているのは

両親のおかげ。

 

 

両親の価値観なりに

精一杯のことをしてくれていたと思う。

 

 

子どものころ、自分を守るために

身につけた生き方、トラウマを

ずっと親のせいにしてきたけれど

いい加減、大人だし、それをやめたいと思って。

 

 

ナリ心理学のナリさんのブログとか

大木ゆきのさんのブログで見たこと

最近取り組んでいるノートワーク(三上みひろさん)

 

 

いろいろ参考にしながら取り組み中ちゅー

 

 

 

親がどうであれ

今私が幸せに自分らしく生きられない理由にしたくない。

時間がもったいないし!!!

 

 

人のせいにする前に

自分がどう歪んだ思い込みをしているのか

 

そこを見つけて、修正してあげる。

 

 

 

ヨガは心と身体を整えるのに

とてもいいツールだなって改めて思う。

 

 

できるできない、ではなく

ポーズどうこうではなく

ヨガで目指すことは

今自分の身体とこころが

どういう状態なのかを観察すること!

 

 

右と左で感じることが違う、とか

今日はここがこわばるとか。

 

 

完成したポーズに価値があるのではなく

ヨガをしている最中の自分の

小さな変化に気づいてあげられること。

 

 

これがゴール。

 

 

そんな練習を通して

マットを降りた日常も自分を大切にできるし

自分らしさを育んであげられる。

 

 

そんなヨガに出会えて

本当に幸せだなって思う。

 

 

今またヨガのレッスンを再開しようと

準備をしています。

 

 

いろんな先生からも学んでほしいし

とにかく、たくさんの人に

自分らしいヨガを体験してもらえたら嬉しいな。