今日から3週間分の予定 〈10/26(土)~11/2(土)〉 | 占いカウンセラー朱麗の   まったり開運日記

占いカウンセラー朱麗の   まったり開運日記

あなたがあなたの人生をより幸せに生きるための
コーチであり、サポーターです。

 

( ̄ー ̄ )ノ 
開運スピリチュアルコーチの朱麗です♪

ご報告が遅くなりましたが、10月6日(日)のNoa先生と
コラボのルーン1日講座は無事終了いたしました。

思った以上にシンプルではっきりしていると、好評でした。
さっそく木製のルーンを買った方もいらっしゃり、興味を
持っていただけたようで、良かったです。
また、企画したいと思います。  


近々の講座は、

☆11月2日(土)
〈港北カルチャー タロット講座 第1回〉

●横浜市営地下鉄・センター南 港北東急内 港北カルチャーにて
●第一土曜日13:00~14:30で、6回行ないます。

11/2  12/7  1月休講日のためお休み  2/1
3/1  3/29(1月休講分)  4/5

タロットカードの意味を羅列して覚えるのではなく、性格設定や
会話を通して、本が手元になくても読み解けるようにします。
最近は、占い師になるのに、タロットから入る方も多いですね。
この入門コースが終わったら、さらに先に進みます。

料金などは、入会金などがあるので、
港北カルチャーにお問い合わせください。
お申し込みは、港北カルチャーセンターへ。



☆11月10日(日)  
 ※11月19日(火)はお陰様で満席となりました
〈産土神社リサーチ  2014年吉方位レクチャー〉
●横浜・日吉カウンセリングルーム
●10:00~18:00 (残席あり)

産土神社リサーチの麻由紀先生とのコラボです。
前回のコラボにおいでいただけなかった方、
2014年は神社参拝でさらに運気をアップしたいという方、どうぞ。

基本は産土神社リサーチですが、自宅鎮守様、職場鎮守様も
お調べできます。
一社につき、特別価格の4000円です。

私のする、ご縁のある神様チェック、
2014年の吉方位レクチャーが付きます。



では、今日から3週間分の予定です。

先の予定も不確定要素がありますが、
直近でも急な予定変更もありえますので、
お問い合わせくださるとありがたいです。


☆ 今日から3週間の予定 ☆

・10月26日(土) ×用事のためお休みです
・10月27日(日) △お時間によりセッション可能です
・10月28日(月) △お時間によりセッション可能です
・10月29日(火) △お時間によりセッション可能です
・10月30日(水) ○横浜港北東急SCの占いスペース
・10月31日(木) △お時間によりセッション可能です
・11月1日(金) △お時間によりセッション可能です
・11月2日(土) ※港北カルチャー「タロット講座」
・11月3日(日) ×用事のためお休みです
・11月4日(月祝) △お時間によりセッション可能です 
・11月5日(火) △お時間によりセッション可能です
・11月6日(水) ○横浜港北東急SCの占いスペース
・11月7日(木) △お時間によりセッション可能で
・11月8日(金) ×用事のためお休みです
・11月9日(土) ×用事のためお休みです
・11月10日(日) ※麻由紀先生と産土神社コラボ
・11月11日(月) △お時間によりセッション可能です
・11月12日(火) ×用事のためお休みです
・11月13日(水) ○横浜港北東急SCの占いスペース
・11月14日(木) ×用事のためお休みです
・11月15日(金) ×用事のためお休みです



※予定をごらんになり、お問い合わせください。
 夜のスカイプ相談などは比較的融通がききます。
 初めての方は事前のお振込みが必要です。


※横浜港北東急SCの占いスペース「マイフォーチュン」は、
 4Fです。水曜におります。
 マッサージなどの店舗がある所のエレベーター脇です。



◇ スカイプやLINEによるご相談できます ◇
 電話料金がかかりません。
 お申し込み時にご確認ください。



〈 今後の講座やセッション予定 〉

11月は多忙のため、
11月2日(土)   タロット講座(港北カルチャー)
11月8日(金)~11月9日(土) 日曜勉強会
11月10日(日)  産土コラボセッション
11月19日(火)  産土コラボセッション
11月30日(土)  土曜勉強会

のみとなります。

12月には、来年の運気のつかみ方講座にて、
吉方位資料を配布する予定です。

来年1月、2月には、開運神社巡りも予定しています。




最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

あなたに、良いことがたくさんありますように。
☆*:♪(〃^ー^〃) 彡・:☆"キラッ

では、また~♪


〈お願い〉
最近、メール鑑定のご依頼やお礼のメールで、NGワードに引っかかり
迷惑メールへ振り分けられてしまうものが結構あります。
「ありがとうございました」「お願い」などと件名に書かれていると、
迷惑メールになりやすいようです。別の表現でお願いできればと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


※スパムコメント防止のため、承認がないとコメントが掲載されません。
スパム以外のものは、ちゃんと承認して掲載させていただきますので、
簡単な質問などあれば、お書き込みください。