パワースポット ~ 伊勢 伊勢神宮内宮 その2 2013 ~ | 占いカウンセラー朱麗の   まったり開運日記

占いカウンセラー朱麗の   まったり開運日記

あなたがあなたの人生をより幸せに生きるための
コーチであり、サポーターです。

 



正宮から荒祭宮に行く途中にある外幣殿。
思わず社会科の教科書が頭に浮かぶ(笑)。



( ̄ー ̄ )ノ 
開運スピリチュアルコーチの朱麗です♪


伊勢神宮参拝弾丸ツアーの続き。
伊勢神宮内宮ですが、かなりボリュウムが多くなってしまったので、
2つに分けました。

伊勢旅行記・その5の2です(笑)。
これでラスト。




伊勢神宮は本当に巨木は必見です。

荒祭宮に行く道や下りる道の巨木もぜひ見てほしいものです。
まあ、目立つので分かると思うけど。
長生きをお祈りしてきました。


あの辺りの土地というのは、そういう種類の土地なんでしょうか。
関東などの森の感じとは、またちょっと違う感じがします。
関東だと、奥多摩や秩父、日光などと比較してます(笑)。

うまく言えませんが、西南って感じ。

東京育ちの関東人としては、そんな感覚です。
分かりにくくて、すんません(汗)。



神楽殿のあたりで神楽の練習なのか音が少し聞こえました。
早朝だったら、もっとステキだったろうなぁ。

このあたりでは、暑くて、もうダルダル。
髪の毛も風呂上りみたいになってしまいました。

周囲でもグチっている参拝者多数(笑)。



神楽殿のお守りやお札を扱っているところもすごい人。
でも、少し空いたすきに、御朱印をいただき、巾着型の鈴守りをゲット。





内宮と外宮の御朱印。



御朱印が伊雑宮・外宮・内宮と同じパターンで、シンプルだけど
なんかカワイイでしょ。

隷書体に近い感じで、好きなんですよね。




風日祈宮(かざひのみのみや)に渡る橋を渡ると、
また空気が違います。橋からながめる川の感じも微妙に違う。




風日祈宮橋。これから渡ろうとしているところ。
入り口から来た時には、雨上がりの直射日光で湯気の
立っていた橋です。





風日祈宮の祭神は、風雨を司る神で、外宮と同じ
級長津彦命(しなつひこのみこと)と級長戸辺命(しなとべのみこと)。

何となく、外宮の方が湿った温度の高い風で、
こちらはやや乾いた風のような感じがします。




風日祈宮(かざひのみのみや)。



元寇の時の神風として御祈祷をしたのが、ひょっとすると
外宮の風宮かもしれないという説があるそうですが、
神風が台風とするなら、外宮の方がそんなエネルギーのように
感じますね。


内宮の風日祈宮あたりは、とても気持ち良く、
浄化の力があるのではないかと思います。
神様のお力だけではなく、その土地や植物の力もあるのではないかな。
川がカーブしてるところにも少し面してますね。





風日祈宮橋を戻る。
このあたりのエネルギーも爽やか。
これだけ蒸し暑くても、爽やか(笑)。





火除橋を通り、御厩を通り、参集殿の休憩所で
冷たいお水をいただき、冷房で涼む(笑)。
文明の利器のありがたさをちょっと感じる(笑)。


ここでしか売ってない伊勢神宮崇敬会の鈴を買いました。
いろんな色があるけど、金と銀を購入。
1個300円だし、お土産にいいですよね。

私は確かめなかったけど、友人は金と銀の鈴の音が他の色より
高音だったので買ったと言ってました。




内宮のお守りは巾着型、外宮のお守りは勾玉型。
金の鈴と銀の鈴は、澄んだ良い音です。




参集殿でお供え用の神器のセットを購入。

日吉カウンセリングルームには神宮大麻もあるけど、
自宅のほうはもう少し片付けてから、神棚と、母の購入した仏像の
安置を考えようと思っているので、神器のセットと白木の折敷を購入。
いっきに荷物が増えてしまった(泣)。




神器の箱の中に入っていた説明書。
この左上のセットですね、買ったのは。
白木の白木盆(へぎぼん)は別売りでした。




昔、電話相談の会社で、冠婚葬祭の相談窓口や、法律相談の窓口
をやっていて、冠婚葬祭はゴーストライターもしましたから、
多少、知識はあるんですよ。
今もたま~に、ビジネスマナーの企業研修もしたりするんで。

ただ、結婚の結納の片木盆(へぎぼん)とは違うのかな~?
今ひとつわかりません。
もちろん、ルーツは一緒だと思いますけどね。
使い分けがあるんだろうか。


神器の中の説明書の、
「家庭におけるおまつりは、ていねいなことに越した事はありませんが、
おまつりを絶やさないことが大切で、絶対にこうでなければならないと
いった、身動きの出来ないような堅苦しいものではありません。
大事なのは、まつる者の心であります」
というところには、激しく共感(笑)。

やっぱり心ですよね、心!
仏作って魂入れず、よりは、形式が多少違ったって、心があることが
優先順位だってことです。



ここから少し不思議話。
この参集殿のお札などの授与所で、倭姫命の焼き物の
人形があって、見たとたん涙が出そうになりました。
かろうじて泣くのをこらえた感じ。

倭姫に反応したのか、古い時代(古墳時代みたいな)の衣装に
反応したのか、そのあたりは定かではありません。

これは、伊雑宮での体験の続きのようでした。
いわゆるスピリチュアルな反応。

だいたい、内宮の正宮の階段の前と階段の上でも、
ちょっと不思議体験がありましたが、
不思議だけど、前に体験したことと微妙につながっているんですよね。

真相は、これまた、分からずじまいです。
良いように解釈しておくのが、幸せってもんです(笑)。

不思議体験をすべて肯定的にとらえるには、少々人生経験も積んで
おりますので、割り引いて解釈しておりますが。

それで、人のために働こうとか、精進しようとか、思うなら良いでは
ありませぬか(笑)。


こういう体験がなかったとしても、気持ちのいい氣はたっぷり感じさせて
いただきましたので、満足でございます。




最後に子安神社の木華開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)と、
大山祇神社(おおやまつみじんじゃ)に参拝。

オオヤマツミノカミはコノハナサクヤヒメのお父様。
コノハナサクヤヒメとご縁のある友人は、一言、
「さすが伊勢神宮だから、小さい!
(このはなさくやひめのお社が)(笑)」。




子安神社。




大山祇神社。



なんとなく2柱の神様は居心地が良くなさそうな感じ(笑)。
だって、天津神に国を譲った(譲らされた)国津神の系統だもんね。

いくらコノハナサクヤヒメがニニギノミコト(天津神の系統)の妃に
なったといったって、子供が自分の子じゃないんじゃないかと
夫から疑われたりすれば、いい気分はしないと思うのは人間的
過ぎるでしょうかね。

ニニギノミコトは、美しいコノハナサクヤヒメは妻にしたけど、
お顔がイマイチのコノハナサクヤヒメの姉のイワナガヒメは妻にせず、
送り返したくらいですし。


ちなみに、子安神社のご利益は安産や子授け、縁結び、だそうです。
大山祇神社は、山の神様ですね。



神話を読むと、けっこう日本の神様たちは人間くさいです。
海外の神様たちも、そうですけどね。

ギリシャ・ローマ神話、インド神話、北欧神話、ハワイ神話、その他、
子供の頃から興味があって、かなり読んだつもりですが、
そんなにオキレイごとばかりではありません。

日本の神話もちょっと調べてみると、神様への理解が深まって
よろしいかもしれませんね。



帰りも右側通行で宇治橋を渡っていると、右手の下流で地元の子?
が川の中で水遊びしているのを発見。
え、ありなんですか?



帰り際の右側通行の時に、入り口から見て2つ目の欄干の擬宝珠は
色が違います。
この中に宇治橋鎮守神である饗土橋姫神社のお札
「萬度麻(まんどぬさ)」が納められてるそうな。
宇治橋の安全と、宇治橋を渡る人の安全を祈願しているらしいので、
みんなが帰りも無事に帰宅できるように触ってお祈り。



もう夏は絶対にこないぞ(笑)! こんなに汗かいたのは、何年ぶりだろうか。
などと思いましたが・・・・・
疲れたけど、すごく楽しかった!


神様、皆様、ありがとうございます♪


ご縁をいただいたご存在たち、感謝いたします♪




最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

あなたに、良いことがたくさんありますように。
☆*:♪(〃^ー^〃) 彡・:☆"キラッ

では、また~♪


〈お願い〉
最近、メール鑑定のご依頼やお礼のメールで、NGワードに引っかかり
迷惑メールへ振り分けられてしまうものが結構あります。
「ありがとうございました」「お願い」などと件名に書かれていると、
迷惑メールになりやすいようです。別の表現でお願いできればと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


※スパムコメント防止のため、承認がないとコメントが掲載されません。
スパム以外のものは、ちゃんと承認して掲載させていただきますので、
簡単な質問などあれば、お書き込みください。