パワースポット ~ 伊勢 猿田彦神社 おはらい町おかげ横丁 2013 ~ | 占いカウンセラー朱麗の   まったり開運日記

占いカウンセラー朱麗の   まったり開運日記

あなたがあなたの人生をより幸せに生きるための
コーチであり、サポーターです。

 


猿田彦神社の鳥居から見た本殿。




( ̄ー ̄ )ノ 
開運スピリチュアルコーチの朱麗です♪


伊勢神宮参拝弾丸ツアーの続きです。
その4ですよ。



弾丸バスツアーのオプションで猿田彦神社へ。


猿田彦神社の御祭神は、猿田彦大神(猿田毘古神・さるたひこのかみ)。

この神様は、鼻が七咫、背は七尺、目は八咫鏡のように輝く異形の神。
まるで天狗の原型の様な格好と言われています。

猿田毘古神は国津神でしたが、高天原から国譲りの為に天下ってきた
天津神である瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)を高千穂まで案内した神様です。
そのため、みちひらき(道開き)の神、先導を努める神、交渉事を司る神、
と言われています。

最初に交渉の天津神側の窓口として接触してきた
天宇受賣命(あめのうずめのみこと)と一緒に、
のちには、本拠地である「伊勢の狭長田(さながた)五十鈴の川上」の
地に戻ったと言われています。


天宇受賣命(あめのうずめのみこと)はあとで、佐瑠女(猿女・さるめ)の君
と呼ばれているところを見ると、結婚したという記述は見当たらないものの、
この2神がそういう関係だったという可能性は捨て切れないですね(笑)。

だって、佐瑠女神社が境内にありますが、アメノウズメということで芸能の
神様というのは理解できるとして、縁結びの神様になってますから。


しかし、このアメノウズメ様、初めて会う猿田彦命に対して、胸をはだけ、
腰紐を下げて、まるで天岩戸でストリップダンスをした時のような格好で
やってきて、「あなたは誰?」と聞いている訳でして(笑)。
よく分かりませんね~。



私の目的としては、息子のみちひらきのためと、変わった形の五十鈴を
買うために来たのですが、思った以上に爽やかな空気で驚きました。

人によっては、みちひらきだからと、もっと強いエネルギーを期待して
来る人もいるのではないかと思いますが、微細な高次のエネルギーに
変化している可能性もあるような気がします。





猿田彦神社の本殿。
肉眼では屋根の上に変な光が見えていたのですが、
写真に撮ると写らないのです。
何回か撮り直してみてもダメでした。
ありゃ何だったのかナゾ。






猿田彦神社の本殿の内部
結婚式の後のようです。
だから爽やかな感じなんでしょうかね。






佐瑠女神社。
小さい御社です。




結婚式もやってました。
そもそも私は神社巡りをすると休日とか関係なく結婚式に遭遇すること
が多く、参拝した時は土曜だし、遭遇する確率は高いですよね(笑)。




巫女さんとご神職。






寿タクシー。
こういうのは初めて見ました。



新郎新婦もいらっしゃったんですが、
寿の飾りを下げたタクシーの写真を撮らせていただきました。
お幸せに~。




境内の中に八角形の石でできた方位版のようなものがあります。
古殿地と書いてあって、ここに十二支十干の文字が刻まれている。
昭和11年の御造営まで永く御神座のあった最も神聖な場所だ
そうです。





方位石。古殿地と書いてある方位版。



ツアーの人が配ってくれた資料によれば、
・仕事運を上げたい人・・・「亥→卯→未」の順に、
 手のひらで石に刻まれた文字を押さえる。
・金運をアップしたい人・・・「巳→酉→丑」の順に
・精神的な安定や財産を手に入れたい人・・・「申→子→辰」の順に
・人気や才能を高めたい人・・・「寅→午→戌」の順に

ということで、丑の字なんか特にかすれて読み取れなくなってました(笑)。

手に文字が移るくらい、ぎゅうっと押し付けるらしい。
やりました(笑)。金運と才能運で(笑)。
ぎうううっっと。



境内には、他にたから石という石があります。
蛇が上に乗っているように見えるためと書かれていましたが(笑)。





たから石。
かなり頑張ると蛇に見えます(笑)。






五十鈴(右上)、はじめの一歩お守り、みちひらきのお守り、
佐瑠女神社の縁結びお守り(左下)を購入。




五十鈴は形も変わっていて、もともとお清めの神鈴。地鎮祭の鎮物
として埋めたりもするらしい。
音はカラカラとサラサラの中間のような音で、
正直なんやねんという感じだけど、変わった鈴のコレクターと
しては、この形に惹かれました。
なんか宇宙的(笑)。
3000円とお安くはないですが、陶器製なので、割れないように、
ちゃんと箱に入ってます。
 



時間が気になり始めて慌てたせいか、猿田彦神社のお清めの砂と、
佐瑠女神社の芸能上達のお守り、そして肝心の御朱印!を
いただくのを忘れちゃった!

あと弟の交通安全のお守りも! 
なんとバカ弟は、私が伊勢から帰宅した翌日に自損事故で車を
凹ませた。
やっぱり買うべきでした。
ガクッツ orz




猿田彦神社から歩いて、おはらい町・おかげ横丁へ。
マンホールの蓋がお伊勢参りで面白かったので写真に撮る。




マンホールはお伊勢参りの模様。




あまりに暑く、赤福の夏季限定の赤福氷を食べることに。
赤福が氷の中に2つ入っていて、抹茶味のシロップがかかっている。
氷自体もおいしい氷でした。




赤福氷。中が分かるように少し食べました(笑)。
手前の丸っこいのは赤福のお餅かな。アンコもしっかり。





内宮へ向かって歩いていたら、にわか雨が。
かなり強くなってきたので、先にお昼を食べることに。
名物いろいろ定食ということで、伊勢うどん、てこね寿司(カツオの漬け)、
焼き貝(大ハマグリとサザエ)、茶碗蒸し、アオサのおつゆなどのセット
を頼む。

伊勢うどんはたしかにコシがない。夫なら論外!って言いそうな感じ。
でも伊勢醤油のだしはタマリのようで、見た目よりしょっぱくないし、
おいしかったです。
てこね寿司が思ったよりもクセがなく、おいしかったな。
お店によって違うみたいだけど。

ただ、赤福氷が効いていたのか、全部は食べきれず、
うどんは少し残してしまいました。
すみません(汗)。






伊勢名物いろいろ定食。
伊勢海老っていうくらいですから、本当は伊勢海老も
食べたかったけど、私は甲殻類アレルギーでダメ。
悲しいな~。




時間があれば、添乗員さん推薦のサメのヒレとか、ネットで見た
コロッケとか、さつま揚げみたいのとか、いろいろつまみ食い
したかったのですが、時間がなくてね~。
コロッケとさつま揚げみたいのは、帰りのサービスエリアでゲットして
食べました。





銀行。中は普通なんだろうけど。






これも銀行のATM。うんにゃ、えいてぃえむ、です(笑)。
くじって、何が当たるの?
興味津々。

あ、おみくじか(笑)。



こういう町の感じが面白いです。



~ 次回は、伊勢神宮内宮 ~
いよいよ、内宮(笑)。




最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

あなたに、良いことがたくさんありますように。
☆*:♪(〃^ー^〃) 彡・:☆"キラッ

では、また~♪


〈お願い〉
最近、メール鑑定のご依頼やお礼のメールで、NGワードに引っかかり
迷惑メールへ振り分けられてしまうものが結構あります。
「ありがとうございました」「お願い」などと件名に書かれていると、
迷惑メールになりやすいようです。別の表現でお願いできればと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


※スパムコメント防止のため、承認がないとコメントが掲載されません。
スパム以外のものは、ちゃんと承認して掲載させていただきますので、
簡単な質問などあれば、お書き込みください。