何をしてくれるのですか? | 占いカウンセラー朱麗の   まったり開運日記

占いカウンセラー朱麗の   まったり開運日記

あなたがあなたの人生をより幸せに生きるための
コーチであり、サポーターです。

 


占いカウンセラー朱麗の   まったり開運日記

蓼科の美術館の作品「羊の群れ」(笑)。


( ̄ー ̄ )
開運カウンセラーの朱麗です♪

開運のための鑑定や、カウンセリング、ヒプノセラピーや
その他のセラピー、リーディング、ヒーリング、コーチング
などをしていると、
「で、先生は私に何をしてくれるのですか?」
というはっきりとは口に出さない言葉を感じることがあります。

先日は久しぶりに、はっきり口に出して
「先生は私に何をしてくれるのでしょう?」
と聞くクライエントさんがいらっしゃいました。

ご本人がおっしゃるには、
「自分はかわいがって育てられたせいか、依存心が強い」
「たくさんの鑑定士にだまされてきた」
とのこと。

お子さんが2歳の時に離婚をして、
ずっと自活してきたはずの、50代の女性でした。


私ができることは、「こういうこと、こういうこと、こういうことの
お手伝いですよ、それでもいいですか?」
と確認をして、納得した上で来ていただきました。


その時に、
「姉から子供を取り返す祈祷とかはできますか?」
とも聞かれました。

私は祈祷はしないので、何でお子さんがあなたのもとに
帰ってこないのか、どうすれば帰ってきやすくするかと
いうことをお話しさせていただきました。
具体的に何をすべきかも、もちろんお話ししました。
ややスピリチュアル的な手法もお教えしました。


祈る力というものを私は信じてはいます。
でも、それは誰かにしてもらうものではないとも、
思っています。

邪気を祓うというのは、多少は他の人にやってもらうのは
可能だと思います。

良く相談される復縁にせよ、
こうした離れていった子供のことにせよ、
本当に法力とかあって、そうしたエネルギーに干渉できる
人にやってもらうことも可能だとは思います。


そもそも祈祷というのは、エネルギーだと私は思っています。
修行などで鍛えた個人のエネルギーに、神仏などのエネルギー
を足していただいて、集中させて、他の事象に干渉していくもの、
という認識でいます。

ですから、祈祷する本人のエネルギー、助けてもらう神仏の
エネルギー、それを補助する他の人のエネルギー、
何より、問題を解決したいと思う依頼者のエネルギーが
大切なんだろうと感じます。

そのエネルギーが、集まって事象を生じさせている根本の
原因に干渉して、事象に変化をもたらす。
そんなイメージです。

子供に帰ってほしいというのが、ただ自分が寂しいから、
老後が心配だから、ということであれば、自分勝手な
エネルギーはその対象にも投射されて、おそらくはやはり
その子供の自分勝手さも引き出すのではないか。

ですから、最初に、自分の中の姉達への怒りや憎しみ、
子供への怒りや憎しみをクリアにする必要があるのでは
ないかと感じました。


マイナスエネルギーにせよ、
プラスのエネルギーにせよ、
その強さや質、流れてくる源が、
誤解を招きそうですが、
勝つか負けるか、祈願が成功するかしないかを
分けるんでしょうね。


もう1つ、こちらが投げかけたエネルギーは
巡り巡って、やはり自分に返ってきます。
これは、長年の経験や、クライエントさんの状況、
意図的に実験(笑)してみた結果など、
いろいろ総合してみると、確かにそういう傾向があると
感じています。

マイナスエネルギーで勝ったとしても、
最終的にそれは相手も自分も傷つけるものだと
覚悟しておいたほうがいいでしょう。


人は自分の力で幸せになる力があると、
私は信じていますけどね。

そのやり方を知らないだけで。

整備すべきは、自分の心と環境だと思いますよ。



最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

あなたに、良いことがたくさんありますように。

☆*:♪(〃^ー^〃) 彡・:☆"キラッ


では、また~♪




〈お願い〉
最近、メール鑑定のご依頼やお礼のメールで、NGワードに引っかかり
迷惑メールへ振り分けられてしまうものが結構あります。
「ありがとうございました」「お願い」などと件名に書かれていると、

迷惑メールになりやすいようです。別の表現でお願いできればと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。



※スパムコメント防止のため、承認がないとコメントが掲載されません。

スパム以外のものは、ちゃんと承認して掲載させていただきますので、

簡単な質問などあれば、お書き込みください。



カードと星と潜在意識からのメッセージを受け取って、
スピリチュアル&マインドコーチとして、
あなたの中の答えを引き出すお手伝いをしています。