HAPPY! ZERO-CUBE

HAPPY! ZERO-CUBE

もうすぐZERO-CUBEで家を建てます!

情報を共有出来ればと思います!

Amebaでブログを始めよう!
入居後早くも3ヶ月過ぎ~
初めてのひと夏を快適に過ごすことができました。
断熱性が良いのでしょうか?
日当り抜群の家の中は厳しい暑さを感じませんでした。

それでも当然エアコンを使用しましたが設定温度28度で充分な程!


※行き当たりばったりのDIY③!

今回は道路に面した玄関前にフェンスを取り付け



フェンス(80cm×197cm)1枚¥2,171
支柱2本¥2,666 取付金具セット ¥572 エンドキャップ2個¥458=¥5,867

税込『¥6,336』
今回は2箇所なので『¥12,672』

ブロック41×¥150=¥6,000程…
インスタントセメント8袋=¥5,000程…

左側もう一列積んでれば丁度だったのですがフェンスを借り物グラインダーで切断し長さ調整!

グラインダー超便利!10mm鉄筋も簡単に切断!

(基礎鉄筋5m×5本25m使用 ¥2,500位)

リビング側のフェンス取り付けの時は購入しよう!
グラインダーのディスクの商品名トカゲとかマムシとか面白い!

行き当たりばったりのDIY!
まだまだ完全ではありません
ブロック塗装を考えてます!
玄関周辺編~
続きます!

DIY④BS/CS用アンテナ



設計で取付依頼していたにもかかわらず見事に忘れやがってた馬◯業者…
今更家に入れたくないし分配器の設置場所が分かれば自分でやった方が早いので~

~分配器の場所は………
なんと風呂場(ユニット)の屋根裏(点検口の中)

BS/CS用のブースターをAmazonで安く購入 (これがあれば混合器不要)

BS/CSと地デジアンテナからの線を入力端子へ
(業者設置の地デジブースター&電源は撤去)

出力を分配器の入力へ

分配器(業者設置済)

各部屋へ(業者配線済)

4部屋でBS/CS視聴可能に!

電源供給のため分配器No.1端子はリビングに!

配線通す穴はおっかなびっくりしながら20cmのドリルでやっと開けられた。
アンテナは前家で使ってたものを流用
アンテナからブースター入力端子まで効率良いたった2mの配線!
穴開けた所もBOXで綺麗に処理
満足!

ちなみに地デジのアンテナは屋根裏に設置してあった…