頑張れなくてツライ。 | 40・50代女性が輝く未来☆トウリーディング&イーマ•サウンドセラピー&リフレクソロジー

40・50代女性が輝く未来☆トウリーディング&イーマ•サウンドセラピー&リフレクソロジー

都営大江戸線光が丘駅スグのおうちサロン。
リフレクソロジー、トウリーディング、イーマ•サウンドセラピーで
足と音から身体、ココロ、魂を本来の輝きに導きます。
40代、50代女性のこれからの人生を最高の時間に♪
トウリーディング資格取得ができるサロンです。

こんにちは。

 

ほそのわかこです。

 

 

頑張りすぎてツライと

 

頑張れなくてツライ。

 

どっちがツライかな?

 

 

頑張れなくてツライほうがツライんじゃないかなー。

 

そして、頑張れなくてツライと感じている人のほうが

 

多いんじゃないかな?

 

 

人と関わるお仕事をしているとそう感じます。

 

 

頑張れなくてツライのは

 

頑張ることはよいこと。

 

頑張れないのはよくないこと。

 

という考えのもとに自分をジャッジしているからかも?

 

 

 

頑張れなくてツライと感じているなら

 

あらためて

 

どうして頑張ることがよいことなんだ?

 

と、問いかけてみる。

 

 

 

あらためて『頑張る』の意味を調べてみると

 

『困難にめげないで我慢してやり抜く』

 

と出てきました。

 

 

 

 

わっ!昭和ーーーー(笑)!

 

 

昭和が悪いとは言いませんが

 

もうその時代は十分満喫したからお腹いっぱい(笑)。

 

 

 

そうなると

 

頑張ることって本当によいこと?

 

そして

 

そもそも頑張りたい?

 

ってなるはず。

 

 

 

頑張る、の根っこには我慢があるから

 

やりたいことには

 

『頑張る』という言葉はそぐわないということになりますよね。

 

 

 

ということで、今

 

頑張れなくてツライ人

 

本当に頑張りたい?

 

頑張る自分になりたい?

 

 

 

自分の言葉が出てくるまで問いかけ続けてみてはどうですか?

 

 

問いかけ続けてると

 

あーーー!もうわからん!どうでもいいわーーー!

 

とぎゅっと握りしめたものをポイっとできるかも♪

 

 

 

今日はふと

 

『頑張れなくてツライ』というワードが浮かんだので

 

そこから頑張らずに書き進めました。

 

 

今日も素敵な一日を♪

 

 

image

頑張らない師匠☆ 実家のてっちゃん♡
頑張れなくてツライなんて思ったことないよねwww

 

 

 

イーマ・サウンドセラピーはこちら

 

私が提供しているメニューはこちらです

 

最新のご予約可能日はこちら

 

 

 

 

今、音でできること。

イーマ・ステーションとは