まあさん、なにを目指しているの? -2ページ目

まあさん、なにを目指しているの?

もうすぐ44歳になるおじさんではありますが、数年前からのジョギングが高じて、ウルトラマラソン、トライアスロン、トレイルランニングにと、挑戦する意欲が高まっています。

ま、そんなおじさんの、トレーニング日誌とこれからどこに向かうかの記録です。

今日は、仕事が早く終わって、家に到着したのが、20時!


こんな日は、大抵、ご飯食べて、子供が寝たら、走りに行くのですが、今日は、インフルエンザの予防接種を打ってきたので、無理な運動は避けて、じっとおとなしくしておくことに。


9時には、一人の時間になったんだけど、やることがない・・・。


普段なら、プールかジムかジョグができるんだけど、今日は駄目。


しょうがないので(笑)、バイクのメンテをすることにしました。先日、DHバーを「ポチっ」として、「今日発送したよ」メールが届いたので、明日or明後日には、届くことでしょう。したがって、DHポジションを取れるように、ハンドルの高さと、シートの高さを調整。


バーとパッドがくるであろう位置を想像して、構えたり、座ったり。


実物が来ないと、こんなことやってもしょうがないことは分かっているものの、いてもたってもいられなくなり、小一時間、普段触らないバイクをいぢくっておりました。たまには、こんな夜もいいかもしれません。


こんな感じになりました。って、写真でわかるようなところ触ってないから・・・。


まあさん、なにを目指しているの?


ところで、本日、マラソンブログのあやたさんから「ぐわぁ(゜Д゜)T」からの案内がありました。今回131枚の申し込みがあり(そのうち2枚は私です)、春と合わせて、251枚だそうな。

これってすごいことですよね。どこかのレースで、同じTシャツを着た人に出会うのが、楽しみです。ちなみに、「ぐわぁ(゜Д゜)T」とは、こんなんです。




まあさん、なにを目指しているの?


あ~、はやくとどかへんかなぁ。でも、嫁さんになんて言おうかなぁ。





あ、





そうだ、





「DHバー」のことも、まだ言ってないんだった・・・・・・・・・・・・。

まぁ、それは、届いたときでいいか!

先週土曜日は、「choose to fight!」のメンバーでの合同練習会に参加してきました。


このチームも知らない間に8名(うち1名女性)に増えており、今後ますます増えそうな予感です。


練習会は、十三の市民プールで開催、オープンの9時に集合し、皆さんとはじめましての挨拶もそこそこに、着替えて練習開始です。


『まずは、バタ足6本ね~』って、そんな本数やったことないんですけど~とか言いながら、ほぼ足つりかけまで、バタ足やりました。


そのあと、『プルでとりあえず6本を3セットね~」って、プル自体、これまでやったことないんですけど~とか何とかいいながら、身体の姿勢や腕の動かし方など、丁寧に指導を受けながら、泳ぎ続けます。

(隣のレーンは、じいさまやばあさまばっかり。この時間に若い人が、ガシガシ泳いでいるのがどうやら珍しいみたいで、かなりじろじろ見られていました)


ここで、1時間ぐらい。まだまだ練習は続きます。


『次は、50m×6本を、75秒→70秒→65秒→60秒のサイクルでね~』ってそんな練習もしたことないんですけど~とか何とかいいながら、必死でついていく。でも、60秒のサイクルなんてついていけるはずもなく、1周飛ばしで許してもらう。


あとは、ダウンして、個々の修正店を指摘してもらいながらフォームチェック。


はぁ~疲れた。フルマラソン走っても、66km走っても、脚つることなんてなかったのに、この日は脚つった。


みんなで、着替えて、王将へ!


練習前にはあまり自己紹介もできなかったんで、ここでいろいろと情報交換。

新たに入ったメンバーAさんは、トライアスロン経験者で、2013年舞洲トライアスロン完走経験あり、しかも総合40位!!!(超はやいやん、こんなゆるゆるのチームよりもっと他にあるやん)

マラソン走ったら3時間10分くらいらしい。来年の篠山も参加予定とのこと。

Yさんは、スイム経験者で、今日の練習も楽々って感じ。最近バイクにはまっていて、今年、琵琶1、淡1、小豆1をやっちゃったらしい。

Tさんは、自転車を買ったばかりで、スイムの練習もこれから。マラソンも今後上達する予定。


いろんなメンバーが集まったけど、みんないいひとばかりで良かったです。これから楽しくなりそう!


次回は、12月14日のバイク練習会!!!舞洲の隣の夢洲の周回(3km)コースを13周するとのこと。


ラップ測って、ビデオ撮影して、車載カメラまで登場するらしい。みんな、ほんとにトライアスロンを楽しんでいる。この感じが、いいよね。


ま、みんなから刺激をもらって、鍛えていきます!ここ4日間のトレーニングは、

(土曜日・・・スイム3km、日曜日・・・夜ラン15km、月曜日・・・ジム筋トレ、火曜日・・・朝ラン7km、スイム2km)

でした。今月も残り少なくなってきたけど、あと10kmで、月間100km達成の予定。





先日のウルトラマラソン以降、ちょろちょろと走ってはいるものの、まだまだ脚をかばってしまって、真面目に練習に取り組んでおりませんでした。


幸い、仕事のタイミングが悪く、昼食抜きや夕食食べずにジムへ行くなどしていたため、体重は増えておりませんが、どうも、脚がすぐ弱音を吐くようになっており、鍛えなおさねば!というところなのです。


ということで、土曜、日曜と家族旅行で十分休めた脚を酷使すべく、走ってきました17km。


とはいえ、真面目に走れたのは、最初の10kmのみ(ave.5:30)で、そこから先は、やはり脚が弱音を吐き、いつものペース。ま、それでも、今日は、一度も止まらずに走りきれたので良しとしましょう。



そうそう、昨日、一昨日の家族旅行ですが、妻の両親、妻、息子の5名で、鳴門に行ってきました。


明石で明石焼きを堪能し、ホテルでのイベント(釣り掘体験、イモ掘り体験、夜店で射的などなど)が盛りだくさんで、初日をあわただしく過ごし、翌日は、大塚国際美術館と鳴門のうずと海鮮料理でこれまたあわただしく過ごし、鳴門を満喫する2日間でした。息子のことが大好きな妻の両親も大変喜んでくれ、それを見ている妻もごきげんでした。(私の財布だけが寂しそうではありますが)


ま、年に一回のことなので、良いかかなぁってなとこですね。



さ、旅行イベントも終わったし、来年のマラソン、トライアスロンに向けて、がんばるぞ~