皆様、こんばんは。
今日は、月末に受けるワードの試験の練習で50分計って、課題を3つ熟すという・・・。本番さながら!先生が荒療治にでました。
しかも、次の授業では小テスト・・・。校正の問題だった。
試験の練習では、みんな、保存場所に戸惑って、解答のデータがなーいなんて人もいた。上書きするの忘れた。とか、答えが見つからなくて、結局先生がパソコンの中のデータを探す始末でした。
中には、何人かそれなりにできる人がいて、何で、基礎科に?なんて人は余裕です。
時間内に終わったし、保存場所も間違えなかったけど、きっとミスだらけだなぁ
無謀だよね。いくらなんでもさ、パソコンを全く知らない人間が2か月やそこいらで試験を受けようなんてさ。
真剣に、文字の入力を早くしないと時間が足りなくなるから、家で練習できるようにパソコン教室のキーボードに近い形のキーボードを買ってきました。そんなに高くないんだね。びっくりしたよ
安いのは、980円とかで売ってるのね。家のはノートパソコンの小さいのとデスクトップ型のVALUESTARなんだけど、キーボードの感じがあまりにも、試験で使うものとはかけ離れていて、打ちづらいので2300円くらいのやつ買っちゃいました。
おしゃれなのもいいけど、タイピングには向かないね。どこ触ってるんだかさっぱりわかんなくなる。
上級者は何を使ったって早いんだろうけどさ。初心者なもんで。カチカチいうやつがいい。
毎日のように、授業が終わってから何人も練習のために居残りして、頑張ってるんだ。もちろん、用事がなければ、あたしも残ります。
こんなに頑張って、落ちたらどうすればいいんだ・・・