単純に
焦らされて他人の
ペースや都合に巻き込まれると
自分の本来できるはずの
パフォーマンスはさがる
それが嫌なんだよね
基本、完璧主義者だから
本領発揮できないと困る
賢い人間はよく
人を自由にするよね
自由はその人の最大の学びで
その人の調子や環境が良ければ
その人の魅力を最大限まで
引き出せる
それを知ってると
言わんばかりに
親にはかなり自由に育てて
貰った
私のやりたい事は
全力で応援してくれる
それがどんなにダメなことでも
これって親としてはかなり
難しい決断だし不安なんだけど
私を信じてくれた結果が
今なんだよね
自由は聞こえはいいけど
かなり過酷ではあった
やりたいことを好きにやってもいいしサポートはしてもらえたけど英語の勉強は自力、大学を卒業するのも人間関係におけも過酷な精神との戦いも
他人にできる事は限られてる
全ては
自分自身の問題で
自分が進もう!やろう!と強く人を頼らず生きてこれたのは
自由な環境を引き出して最大限に自分の魅力に投資してきた
人達のおかげ
だから感謝するし
自分であることを誇りに思える
これを考えると
本当の愛の形を知る
人を縛らない生き方は
ある意味守れない厳しい環境で
でも信じてもらえてるから
前に進んで頑張る
みたいな
自分じゃない別の人間が私のために出来る最大限の愛の形だと思った
感謝だよね