ふたり歩き

ふたり歩き

日々のことや、方位のこと、いろいろ

宅建、落ちましたさ、

 

フォーサイトのスピード合格戦略は意味なかった。

36点で不合格。

 

権利関係   14門  8問正解
法定上の制限  8門  5問正解
宅建業法   20問 18問正解
免除科目    5門  5問正解

 

ミスったところを見直し中。

 

ところで、窪田講師の当日の合格点予想もあきれた

36プラスマイナス1 なんて  予想してたのあんただけ、

 

あほなフォーサイトはもうやりません。

あのテキスト 最悪だぞ? わかってんのか?

 

借地借家法は 法の構成なしで ごちゃまぜ解決。

税法も    全体構成なし

民法も  〇〇と〇〇で説明してない。

 

あフォーサイト

 

解説文に余計ないらない説明があるのは非常によくない。

必要な知識だけをポイントで説明するのが良い。

 

h30ー問12:項目1

設問の中の「5年をもって平然に」はまったく存在しない定義なので、

解説にこれがどこかの規定であるような記述はやめてほしい。

 

あフォー

説明文の最後が「~~5年をもって当然に終了するものではありません」

 

じゃ、5年をもって終了する規定がどこかにあるの?

って思う。

 

残念ながら、東大卒の先生も

「5年経過をもって当然に」契約が終了するわけではありません。

 

だから、その説明はいいって、その数字は全くいらないって。頭に入れる必要ない数字だから。

そんなの定期建物賃貸借には いらんって。

 

 

さて、レトスの説明。

したがって、「5年経過をもって当然に、AはBに対して、期間満了による終了を対抗することができる」旨の本肢は誤りです。

 

そうなんだよ、理由を説明し、誤っているとの結論を説明する場合は そう文章表現すべきなんだよ。

 

レトス最高!

何故、周回でもミスるのかと思ったら、解説文が雑で

 

判決事例文 使っているんだが、

そのまま使うのも良し。でも 重要な単語削るなよ!!

そこがポイントなんだけど、あやふなにすんな!!

 

その点、他のサイトの説明を

法令事例をさらに わかり易く整理していらっしゃる。

 

もう、フォーサイトは問題文は使うけど、解答はあんまり見ない。

 

あフォー!!!

あくまで暦の研究の一環として観てみる。

神伝暦で複雑に観ず、単純に観てみる。

 

(多くの占術は、複雑な要素を足していくので、正しいものかどうかもわからない。

あくまで一番大きな流れで診て、正解がだせないのであれば、それはそれまで。

人生には使えないだろうし。)

 

あくまで研究の参考に。

 

 

ウラジーミル・プーチン1952年10月7日

ゼレンスキー1978年1月25日

 

 

ウクライナ戦争2022年2月24日

ウラジーミル・プーチン天の時〇;地の利〇。自身:追い詰められていく。
ゼレンスキー:天の時×、地の利×:自身:大切なものは汚される

 

ウクライナのロシアへの反撃進行 2024年

ウラジーミル・プーチン天の時〇;地の利×。自身:〇
ゼレンスキー:天の時◎×、地の利〇:自身:〇

自身の象意は神伝漏洩防止のため、詳細を記載しないが、これ自体はゼレンスキーに勝機がある。

 

今後
ゼレンスキー:2025年1月後半~4か月  最大の災難

ウラジーミル・プーチン:2026年12月~2028年末まで 悪い 命運か?

 

各宝くじの当選確率と当選金額から、1000円投資の回収金額を試算した。

 

金額*枚数で 計算してはいけない。

あくまで 1000円投資であれば、1000円以上が当たる確率にしないと。

 

で、スクラッチとジャンポ 全部調査すると・・・

 

なんと 

 

 

ジャンボ系は 1桁 低い。

 


ジャンボやミニジャンボは 最良のものに対して30分の1の低さとなった。

 

 

 

そして

 

 

最も良いものは・・・

 

 

次回発表します。