こんにちは。
蔵サロン SHUKLAのTEIKOです。
お休みをいただきまして、宮城県美術館へ行ってきました。
行って良かったと思いました。
素晴らしかったです…。
年に数日しか公開されないという障壁画全68面。
東山魁夷が生涯のすべてをかける気持ちで臨んだ、11年の年月を費やし完成した鑑真和上に捧げた祈りの美。
間近で見る襖16面に描かれた「濤声」
そして「山雲」
吸い込まれるような青、静寂な世界…。
東日本大震災復興祈念
東山魁夷 唐招提寺御影堂障壁画展
宮城県美術館
11月1日(日)までです。まだの方は是非。
ちょうど先日の話ですが、愛用しているパワーストーンブレス。いつも糸替えはちゃんとお店に頼んでいるのに「簡単だから自分でやればいいのに〜。」と、以前知人から言われた言葉をふと思い出し、今回安易に考えトライしてみたら穴の奥に入り込んだ結び目を取ることができず、大大大失敗。
そんなに簡単じゃないんですね、勉強になりました🙏🏻💦もう自分じゃやらないです。
結局お店に持って行ったら取ってもらいましたが、糸替えついでに石も質の良いものにバージョンアップしてもいいかなと。このタイミングでブルーオパールが入っていた部分をミャンマー産のとてもきれいなブルー系のヒスイに変えました。
メインのシルバールチルはそれに変わる石がなかったので保留…、またのタイミングを楽しみにすることにして。
東山ブルー。まるで上質なヒスイやラリマーを砕いたような色調だと、今回の糸替え&石替えで久しぶりに様々な天然石に触れ、そのような思いを強く感じると同時に、自分のブレスに仲間入りしたブルーのヒスイにもさらに愛着が湧きました。
あの青に、似てる…💙
また明日から頑張ります🙏🏻