起業プロジェクト〜ゼロから月収100万円以上稼ぐための仕組みづくり〜 -5ページ目

最初のターニングポイント!!

コーチングを始めたばかりの人には


まず、大きな分かれ道があります!






その前に、


前々回の記事、


「これはキケン?コーチングで生き残る Vo.2」で、





「ブログに、価格とサービス内容を


全部載せてしまっている人は危険」





と書いたことに、どうしてなのか?と


読者の方に聞かれました。





こちらについて少し

書かせていただきますね。






最近、世間一般では買い物を

どこでしますか?




ほとんどが、ネットですね。




価格ドットコムなどで調べたり、

誰もが、どこがいいのかをリサーチします。




これはあくまで商品の場合です。




では、コーチングも同じように

価格を掲載している場合はどうでしょうか?




見る人は他と比べて値段の高低をみます。

つまりこれは価格で選ばれているのです。




本来コーチング、コンサルで


大切にしたいのはサービスなんですが・・・。




そして、価格を掲載している人(コーチ)は、

ブログで集客をしようとしている人です。






ということは同じようにライバルの価格を


リサーチしたりします。




なぜなら高すぎず安すぎない価格でなければ、

選んでもらえないからです。




ということは相場(市場価格)に影響します。

相場が下がったらまた価格も安くしないといけません。




つまりこれでは時代に大きく左右されます。

申込みが減れば、価格は下げるということを

繰り返します。






ということはただの体力の勝負です。




これではいつまでたっても価格競争は続き、

低価格を追いかけて行って、経費削減の果てに力尽きる


会社のようになってしまいます。




ただ、「サービス」で勝負しているところは、

生き延びでいます。




ファンがいて、


選んでもらえています。




そしてリピートされ、


みんなに紹介されます!!






消費者の78%は友人の推薦を信じている時代に、


価格だけ安いという広告ではもはやメリットにならない


のです。




コーチングで、他の価格を調べたり、平均的に設定していれ


ば、今後増え続けるコーチに埋もれます。






だから、価格競争の中に自ら入らないこと。

これは、ビジネスを継続するうえで、とても大切なことなのです。




なので、無料コーチングをしているとか、


限定何名とか見せ方もポイントです。






ただ、プランを全て公開するのは、

あまりいい方法ではありません。




そしてアメブロは、読者との


関係づくりをするものです。




集客は別のもの(ランディングページ、メルマガ)を

オススメします。








最後に・・・




ここがコーチングを始めた時の、


最初のターニングポイントです。




最初からHPや、ランディングページを作る必要は


ありません。




これがあって生かせていないコーチが


ほとんどだからです。




信頼性にはつながるが、それが購買理由へ


ダイレクトにはつながりません。




僕はこのビジネスを始めて先日1年経ちましたが、

まだこれから作ろうとしています。




ブログも最初からはやっていませんでした。


最初から年収2000万円以上を目指す人であれば、


別かもしれませんが。




では、なぜ最初から必要ないのか?


どのようにしてここまできたのかを、


次回、また書かせていただきます。






ここが、コーチングビジネスでの


大きな分かれ道です。






プロジェクトについての記事も、


このあとまた再開しますのでお楽しみに^^









そういう時代とはどんな時代? Vo.3

前回の記事でキャラクターというものが

これらの時代には必要だと書きました。


それはつまりどういうことなのか?


それを話す前に、

コーチ・コンサルの人に

これを聞いてみたいのですが、


「あなたはなぜアメブロを使っていますか?」


知り合いが使っているから?

記事が書きやすいから?

使っている人が多いから?


おそらくさまざまな理由があるでしょう。


ただ、僕が使っているのは、

他のブログとはここが違うからです。


アメブロはサイバーエージェントが運営していますが、

インターネットを通じて広告などマーケティング活動を行う

会社です。



それだけでも魅力的なのですが、

一番は芸能人の利用者をどんどん増やしていることです。


ここだけは他のブログとは明らかに違います。



一昔前は、芸能人とはテレビの向こうの存在であり、

メディアの世界の人間でした。



それがアメブロでは、

一般の人と同じように発信しているのです


一度は誰かのブログを見たことありますよね?



その記事で、広告効果が大きい芸能人は、

一記事で○○○万円貰えるそうです!!


うらやましいですよね・・(笑)

しかも彼ら彼女らにとっては仕事なんですよね。



ぼくたちは芸能人と同じブログを使っているので、

中にはそれを見て同じようにただの出来事日記を

書いている人もいますね。


しかしファンがいなければ、知らなければ、

人の日記は読みませんが・・


これらを含めどのようなことが起きてくるのかというと、

利用者のタレント性が増していくということです。


そのタレント性とは面白いとか怒りっぽいとか

可愛いとかさまざまな才能の要素があります。


つまりこれが、キャラクターなんです。


キャラクターのない芸能人は生き残れません。

同じようにその人達と同じフィールド(アメブロ)にいる

わたしたちはキャラを出していかないと、

埋もれていってしまいます。


今までのように、情報やノウハウだけでは

差別化していくことはもう難しいからです。



そして、コーチ・コンサルは特にタレント性が

必要なビジネスです。



だから自然となっていくのでは手遅れで、

知っていて意識してやらなければいけません。


なぜなら人に選んでもらわないといけないからです。


だからこそ、このアメブロの環境が

適しているのだとも言えます。



いかがでしたか?

あと3日後は、ついにコーチのための

プロジェクト説明会です!!


キャラクターを身に着けることで、

自信を持って堂々とクライアントと契約ができます。



あなたのキャラクターはブレていないですか?


キャラをこのプロジェクトで身に着けることで、

あなたはビジネスで加速的に成果をだせます。



その秘訣をすべて公開しています。



※あとわずかです!!



コーチが独立を目指し、

月収30万円を目標とする

「ズバ抜け!!プロジェクト説明会2」


詳しくはこちらをどうぞ↓↓

http://ameblo.jp/shukitagawa/entry-10908071372.html


■時間:19時 ~ 21時 30分
  (懇親会 22:00~)
■定員:20名  
■参加費 :3000円  
■場所:「目白セミナールーム」(下落合駅徒歩7分)

※この本プロジェクトの開催は、
7月2日(土)3
日(日)に決まりました!!


以前のプロジェクト参加者は、他ではありえない

圧倒的な成果を出していますが、


キャラを確立することで、

本当にビジネスがそこまで加速するのか?


たぶん読んでいる方のほとんどが、

まだこのキャラの価値に気づいていないでしょう。


もしかしたら、

伝わっているのはまだほんの一部かもしれません。


AKBがデビューした時これほどまでのヒットを

あなたは予想しましたか?



あなたがキャラクターの身に着け方を知り、

ストーリーテリングを手にすれば、それだけで、

ライバルと歴然としたアドバンテージがとれるでしょう。



あなたはこれを見たか? - break time-

前回の記事で〝キャラクター〟というものの
可能性について書きました。

今回は、「なぜそういえるのか?」
という続きをを書く前に、ここでブレイクということで、

現代とはこんな時代だということが、
わかりやすくまとめてある動画を紹介したいです。


ビジネスを今後展開していくうえで、
時代背景について知るためには非常に参考になります。


ソフトバンクの孫正義社長は、、
産業革命来最大の「情報革命」の時代であると
話している。

その時代において、SNSというものは
今後切っても切り離せない役割を果たすことになる。


ここからは、動画で記載してある内容を、
順列しましたが、これを読むだけで
SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)というものが
どのようなものかがわかる。


では、その内容そして動画をどうぞ。↓↓


Social Media Revolution 2


・・ソーシャルメディアは一過性の流行モノなのか。
それとも産業革命来最大の大きな「動き」なのか。「革命の時代」へようこそ。
・世界人口の半分以上は30歳以下である。
・その世代(ミレニアルズ…デジタル技術に囲まれて育った若年層)の
96%はソーシャルネットワークに参加している。
・アメリカにおける週ベースのトラフィック(アクセス)で
FacebookはGoogleを追い抜いている。
・ソーシャルメディアはポルノグラフィを抜き去り、
今やウェブ上の活動の場としてナンバーワンの座にある。
・アメリカでは結婚した8組のカップルのうち1組はソーシャルメディアで知り合っている。
・5000万ユーザーの達成にかかった年数は……
 ラジオ……38年
 テレビ……13年
 インターネット……4年
 iPod……3年
 Facebook……1年未満で2億人突破
 iPodのアプリケーション……9か月で10億回ダウンロード
・「もはや時代は『ソーシャルメディアに関わるか否か』ではなく
『どうやってソーシャルメディアとうまくやっていくか、活用するか』である」(Erik Qualman氏談)
・もしFacebookが国ならば世界第三位の大国。
・一方(人口トップの)中国ではQQとRenrenの二大SNSが最大勢力。
・アメリカ教育省が行った調査によると、平均して対面授業より
オンライン授業を受けた生徒の方が成績は良かった。
・80%の企業が求人活動にソーシャルメディアを活用。
そのうちLinkedInを利用している企業は95%を占める。
・Facebookの会員で現在もっとも増加を見せているのは55~65歳の女性層。
・俳優のAshton Kutcher、歌手のBritney Spearsの、
ツイッターにおけるフォロワー数(発言を追いかけている人の数)は
スウェーデン、イスラエル、スイス、アイルランド、ノルウェー、パナマの総人口を上回る。
・イギリスのモバイルインターネットのトラフィックの50%は
Facebook経由によるもの。もしそのトラフィックが「商品やサービスに対する
マイナスイメージの経験・体験談」だったらどういうことになるか、想像をしてほしい。
・Y世代(21~35歳)とZ世代(6~20歳)は「電子メールは時代遅れ」と考えている。
大学の中には電子メールのアカウント発行を停止するところも現れた。
代わりに配布したのは電子書籍リーダーとiPadなどのような電子入出力端末だ。
・ラスベガスでの情報はFacebookやツイッター、renren.com、Kohtakte.ru、
フリッカー、YouTubeなどを通じて入手できるようになった。
(※諺に「「What Happens in Vegas,stays in Vegas(旅の恥はかき捨て)
(【"ベガスの恋に勝つルール"(What happens in Vegas)】)」 というのがあり
、そこから転じて「旅先の出来事も今やソーシャルメディアを使って
配信されてしまうので、かき捨て出来ない」を意味する)。
・YouTubeは世界で第二位の検索エンジン。
・この動画を視聴している間(約4分半)に100時間分以上の動画が
YouTubeにアップロ一方(人口トップの)中国ではQQとRenrenの二大SNSが最大勢力。
・アメリカ教育省が行った調査によると、平均して対面授業より
オンライン授業を受けた生徒の方が成績は良かった。
・80%の企業が求人活動にソーシャルメディアを活用。
そのうちLinkedInを利用している企業は95%を占める。
・Facebookの会員で現在もっとも増加を見せているのは55~65歳の女性層。
・俳優のAshton Kutcher、歌手のBritney Spearsの、
ツイッターにおけるフォロワー数(発言を追いかけている人の数)は
スウェーデン、イスラエル、スイス、アイルランド、ノルウェー、パナマの総人口を上回る。
・イギリスのモバイルインターネットのトラフィックの50%は
Facebook経由によるもの。もしそのトラフィックが「商品やサービスに対する
マイナスイメージの経験・体験談」だったらどういうことになるか、想像をしてほしい。
・Y世代(21~35歳)とZ世代(6~20歳)は「電子メールは時代遅れ」と考えている。
大学の中には電子メールのアカウント発行を停止するところも現れた。
代わりに配布したのは電子書籍リーダーとiPadなどのような電子入出力端末だ。
・ラスベガスでの情報はFacebookやツイッター、renren.com、Kohtakte.ru、
フリッカー、YouTubeなどを通じて入手できるようになった。
(※諺に「「What Happens in Vegas,stays in Vegas(旅の恥はかき捨て)
(【"ベガスの恋に勝つルール"(What happens in Vegas)】)」 というのがあり
、そこから転じて「旅先の出来事も今やソーシャルメディアを使って
配信されてしまうので、かき捨て出来ない」を意味する)。
・YouTubeは世界で第二位の検索エンジン。
・この動画を視聴している間(約4分半)に100時間分以上の動画が
YouTubeにアップロードされている。
・「WIKI」とはハワイで「Quick(素早い)」を意味する言葉だが……
Wikipediaには1500万件以上もの項目が登録されている。
調査ではブリタニカ百科辞典より正確さに勝っていた。
そして登録項目の78%は英語以外の言語で構成されている。
・もしWikipedia1項目への登録毎に1ドルをもらえるとしたら、
時給は1712ドル32セントになる。
・世界には2億以上のブログが存在する。
・「Word of mouth(クチコミ)」は今や「World of mouth
(世界に向けたクチコミ)」である。
・世界のトップブランド上位20位の検索結果のうち25%は、
ユーザーが創ったコンテンツである。
・34%のブロガーは商品やブランドに関して投稿を行っている。
・「あなたは、あなたのブランドに対して彼らが語っている内容が
好きですか?」もしそうならあなたは……
・人々は商品やサービスに関して、グーグルのページランクより知人の
評価に注意を払っている。
・消費者の78%は友人の推薦を信じている。
・消費者の14%しか広告を信じていない。
・テレビによるキャンペーンでは18%しかプラスのROI(投資対効果)をあげていない。
・90%の人はTiVo/DVRでテレビCMをカットする。
(※TiVo……配信される電子番組表に基づいて版具を録画できるレコーダー。
電源がつなぎっぱなしになっており、月額、あるいはハードが破損するまで利用できる
プランなど「使用料金」を支払って使う仕組み。テレビCMそのものもカットできる。
参考【OADG海外通信(Vol.15)】)
・昨年のクリスマスにおいて、アマゾンの電子書籍リーダーキンドル
(Kindle)向け電子書籍の売り上げが、紙媒体の書籍の売り上げを上回った。
・大手新聞社25社のうち24社までが記録的な売り上げ減を経験している。
・毎日Facebookでは6000万件分のステータスアップデートが投稿されている。
・我々はもはやニュースを検索する必要は無くなるだろう。
ニュースの側が我々を見つけてくれる。商品やサービスもしかり。
そしてそれらはソーシャルメディアを経由してやってくる。
・ソーシャルメディアは
語以外の言語で構成されている。
・もしWikipedia1項目への登録毎に1ドルをもらえるとしたら、
時給は1712ドル32セントになる。
・世界には2億以上のブログが存在する。
・「Word of mouth(クチコミ)」は今や「World of mouth
(世界に向けたクチコミ)」である。
・世界のトップブランド上位20位の検索結果のうち25%は、
ユーザーが創ったコンテンツである。
・34%のブロガーは商品やブランドに関して投稿を行っている。
・「あなたは、あなたのブランドに対して彼らが語っている内容が
好きですか?」もしそうならあなたは……
・人々は商品やサービスに関して、グーグルのページランクより知人の
評価に注意を払っている。
・消費者の78%は友人の推薦を信じている。
・消費者の14%しか広告を信じていない。
・テレビによるキャンペーンでは18%しかプラスのROI(投資対効果)をあげていない。
・90%の人はTiVo/DVRでテレビCMをカットする。
(※TiVo……配信される電子番組表に基づいて版具を録画できるレコーダー。
電源がつなぎっぱなしになっており、月額、あるいはハードが破損するまで利用できる
プランなど「使用料金」を支払って使う仕組み。テレビCMそのものもカットできる。
参考【OADG海外通信(Vol.15)】)
・昨年のクリスマスにおいて、アマゾンの電子書籍リーダーキンドル
(Kindle)向け電子書籍の売り上げが、紙媒体の書籍の売り上げを上回った。
・大手新聞社25社のうち24社までが記録的な売り上げ減を経験している。
・毎日Facebookでは6000万件分のステータスアップデートが投稿されている。
・我々はもはやニュースを検索する必要は無くなるだろう。
ニュースの側が我々を見つけてくれる。商品やサービスもしかり。
そしてそれらはソーシャルメディアを経由してやってくる。
シャルメディアは
語以外の言語で構成されている。
・もしWikipedia1項目への登録毎に1ドルをもらえるとしたら、
時給は1712ドル32セントになる。
・世界には2億以上のブログが存在する。
・「Word of mouth(クチコミ)」は今や「World of mouth
(世界に向けたクチコミ)」である。
・世界のトップブランド上位20位の検索結果のうち25%は、
ユーザーが創ったコンテンツである。
・34%のブロガーは商品やブランドに関して投稿を行っている。
・「あなたは、あなたのブランドに対して彼らが語っている内容が
好きですか?」もしそうならあなたは……
・人々は商品やサービスに関して、グーグルのページランクより知人の
評価に注意を払っている。
・消費者の78%は友人の推薦を信じている。
・消費者の14%しか広告を信じていない。
・テレビによるキャンペーンでは18%しかプラスのROI(投資対効果)をあげていない。
・90%の人はTiVo/DVRでテレビCMをカットする。
(※TiVo……配信される電子番組表に基づいて版具を録画できるレコーダー。
電源がつなぎっぱなしになっており、月額、あるいはハードが破損するまで利用できる
プランなど「使用料金」を支払って使う仕組み。テレビCMそのものもカットできる。
参考【OADG海外通信(Vol.15)】)
・昨年のクリスマスにおいて、アマゾンの電子書籍リーダーキンドル
(Kindle)向け電子書籍の売り上げが、紙媒体の書籍の売り上げを上回った。
・大手新聞社25社のうち24社までが記録的な売り上げ減を経験している。
・毎日Facebookでは6000万件分のステータスアップデートが投稿されている。
・我々はもはやニュースを検索する必要は無くなるだろう。
ニュースの側が我々を見つけてくれる。商品やサービスもしかり。
そしてそれらはソーシャルメディアを経由してやってくる。
・ソーシャルメディアは流行り廃りのものではない。
根本的なコミュニケーションの構造の変革である。
・ソーシャルメディアで成功している企業は、Mad Menのような
タイプではなくDale Carnegieのようにふるまう。「まずは耳を立て、
売り込みはその後で」(※Mad Men:1960年代の広告代理店のようすを描いたドラマ。
「広告取得のためなら何でもやる」の代名詞
※Dale Carnegie:アメリカの実業家であり作家。『人を動かす』『道は開ける』
などの自己啓発論でも有名。まずは人に役立つことをする、
あるいは「Free」的な概念を意味する)
・ソーシャルメディアの投資対効果(ROI)は、今後一人ひとりのビジネスが5年後
も存在しているか否かを決定づける。
……それでも貴方は「ソーシャルメディアは単なるブームだ」と考えるだろうか。
・Socialnomics(ソーシャルメディアで起きている経済を包み込み、
超えた概念。SocialとEconomyを足した造語)の世界へようこそ。

準備はできたかい?







私たちが生きている時代と言うのは、
SNSからの情報に支配していると言っても過言ではない。

コーチ・コンサル・起業家が生き残るためにも、
そして、今後ビジネスを展開していくにも
ここが一つのカギである。