トヨタ自動車、リクルーター制度を再開へ | 【就活塾】採用のプロが伝授!就活コンサルタントの必勝アドバイス

トヨタ自動車、リクルーター制度を再開へ

こんにちは、【就活塾】高田ですニコニコ


今日、トヨタ自動車がリクルーター制度を再導入する旨の発表がありました。


トヨタ自動車は2日、12年春の新卒採用で、社員が大学の後輩を個別に

勧誘する「リクルーター制度」を8年ぶりに再導入する方針を明らかにした。

応募者数の減少を防ぎ、魅力ある人材を獲得する狙い。。。


記事によると、10春の採用で学生のエントリー者が2割減であったことから、

人材募集の強化策として再導入をするとのことです。


さて、この記事を読んで、みなさんはどう感じますか?



一見すると、学生にとっては可能性が高くなる話のようですが、

よーく考えてみると、そうでもないことが分かります目


記事の中にあるエントリー数は、事務系が7000人、技術系が1500人に

なったそうです。

調べてみると、トヨタのこの年の採用人数は事務系80人、技術系380人

となっていました。


つまり、トヨタの採用基準では、学生7000人の中からたった80人を選ぶ

のでは人数が足りない、、と言っているのです。確率で表すと1.1%です。

内定承諾率が60%として計算しても、確率は1.5%となります。


技術系は推薦枠があるので、単純な数字ではないと思いますが、

一応同じように技術系も算出すると、4.2%となります。


トヨタはこの量や質では足りない、、と思っているわけですが、みなさんから

見れば、なぜそんなに??と疑問に思う数字ですよね!?



つまり、、、ストレートにいえば、


応募者に対して、内定を出したい人材が少なすぎる。

言い換えれば学生の質が悪いので、これだけ集まっていても足りないあせる



リクルーター制度は、その名のとおり、若手社員を採用活動に導入して、

学生との面談や勧誘を行わせるわけですから、経費はとても多くかかります。


ましてや、若手社員は売上を上げたり、業務を行う中枢にいるわけですから、

その業務を止めてまでリクルート活動を行わせるというのは、大変な投資活動

です。


でも、そこまでしても、良い人材の獲得に注力しなければならないような状況に

トヨタはなっているのだと想像できますひらめき電球



でも、、、みなさんの現状は就職難!?


さて、このギャップとなる原因、その現象の意味の裏側をみなさんは

分かっていただけるでしょうか?



PS:

このエントリー数字や承諾率、企業によって差はありますが、大手メーカー

であれば、だいたい近い数字となります。具体的にはエントリー数は

数千人規模、でも内定率は1%前後、、といった数字が現状です。


さぁ、ガンバレ!就活生パンチ!

>>今日の記事がタメになった人はこちら!

                              ペタしてね