「登場人物」と言う物語 29

 

1童貞と上陸 2買春と買夏 3樹上と巻物📜4巫女と禁欲

5田舎と散逸6純粋と培養7津波とベルギー8不敬罪と星

9安倍と麻生10公務員と父11一浪一流一鮪

12選民と思想13アルバイトとあるバイト

14普通の社会人とは 15童貞喪失のヒエラルキー

16大阪の人はずる賢い東京の人は嫌いや

17鋼の熱処理 18華麗なる業界 19お客様の預者

20 就職前の経済 21人間荘  22 大阪と自動車

23   泳げタイ焼き君 24 ハスラーとバチュラー

25 僕の政治的立場  26副参事と言う偉いさん

27 のほほんと浪花節  28 団鬼六

29 

 

この物語はノンフィクションです。

 

工場の大概の人は説明した。未だしていないとすると、事務員の女性と工場の主役数名、そしてこの事件の主犯格の説明になる。誰かを忘れている様な気がする。忘れていたらごめんなさい🙏メールでもくれたら対処するが、あなたはそれはしないでしょう。

 

○事務員と言う腰掛け

この小さな工場は僕の高校🏭の体育館より小さかった。だから従業員で20名いたか居ないかだ。工場は熱処理だけでなく、加工をする工場、材料を切る倉庫が別にあり、そちらにはそちらで事務所があった。以前にも説明したが、高卒で、スーツネクタイで仕事をさせてやると言われて会社に入った社員7、8名は、そこに居た。

鋼を切る作業と言うのは、やった事の無い自分が言うのもなんだが、本当に退屈な仕事だ。加工となるとまた専門のスキルがいるのだが、鋼材切断は、機械が切り終わるまでやることが無い。鋼材が太ければ太いほど、時間がある。自ずと仲間たちとの愚痴に花が咲き、事務所の女の娘にちょっかいを出す。

もう名前も覚えていないが、同じ年に入った事務員の娘がいた。僕が不思議でならなかったのは、この娘にそっくりな娘を、それから先、2人この会社で見て、後もう1人、海外の某国の商工会議所で会ったことである。色白の、痩せ型、どちらかと言うと高い声でよく喋った。大阪2名、名古屋1名、某国1名、一体あれはなんだったのだろうか?どの子も今は会社を辞めていると思うが、まさか同一人物と言う事はあるまいな?

上記の、高卒の社員と結婚した人もいた。僕は何というか、こうゆう当たり前の人生を側から見ているのは、耐えられなかった。ただ、言いたい事はそれだけだ。

 

○偉い人と後輩

工場の上の方の人を見てみよう。実質的に工場を見ていたのは、中邑さんだった。副所長と言う肩書きがついていた。この人はこの先何度となく僕の前に出てくる。この会社は、主に次の大学を出ている人が多かった。特に関西大学は、この会社の創業者の出身校であった。

 

「関西大学(かんさいだいがく、英語: Kansai University)は、大阪府吹田市山手町三丁目3番35号に本部を置く日本私立大学1886年創立、1922年大学設置。大学の略称は関大(かんだい)。」Wiki

 

「関西大学は、江戸時代後期の1825年文政8年)、四国高松出身の儒学者、藤沢東畡(1794-1864)によって大坂城下に開かれた漢学塾「泊園書院」を源流とし、1886年に関西初の法律学校として大阪府大阪市西区京町堀願宗寺に開かれた関西法律学校を起源に持つ大学である[1]。」Wiki

 

「大阪府立大学(おおさかふりつだいがく、英語: Osaka Prefecture University)は、大阪府堺市中区学園町1番1号に本部を置く日本公立大学1883年創立、2005年大学設置。学の略称は府大、OPU。 

2022年令和4年)4月1日に大阪公立大学が開学(新設)したのに伴い、大阪公立大学開学前の学生(開学時の2年次生以上)が卒業し次第、閉学(廃止)となる予定である[1][2]。」Wiki

 

「近畿大学(きんきだいがく、英語: Kindai University)は、大阪府東大阪市小若江3-4-1に本部を置く日本私立大学1925年創立、1943年大学設置。大学の略称は近大(きんだい)。文理合わせて15学部49学科擁する総合大学である[1]。」Wiki

 

この3つが多かった。僕は学歴主義者では無いが、この中で熱処理工場のエンジニアは、大阪府立大学が多かった。所謂、国公立崇拝と言う奴だ。中邑さんは大阪府立大学だった。でも大阪公立大学に変わったのね。この大学の派閥のトップに居たのが、技術のトップである千田さんである。この千田さんも、中邑さんと一緒に、今後この物語に頻出する。特に、千田さんは癖のあるデブで、会長、社長以外は話す価値を感じて居ない。

 

熱処理と言う仕事は、ある面非常に地味な仕事である。鉄に硬さを入れたり、柔らかくしたりする作業は、そう聞くだけでは地味だが、やっているのを見ると、ノウハウの塊だ。ニッチとでも言うのだろうか?今思うと僕は、日本だけでなく他所の国の熱処理工場、表面処理工場も見せてもらったが、楽しかった。やる事は素人臭いが、1つ間違うととんでもない問題を起こす。ある一時期において、文系の僕は仕事を楽しんでいた。

中邑さんや、千田さんは、碌に教えてくれなかったが、僕は特に、中邑さんによく質問をした。知る事は楽しい。そして、この人達の魂胆に永遠に気がつかなければと思う。

 

続く

 

00000000000000000000000000

00000000000000000000000000000

トマト🍅✋右半身麻痺ブログ🤚
メインサイト https://ameblo.jp/shujutsu9

①朝9時投稿🥼⛑
病院エッセイ、病院呟き。
呟きと時々大き目投稿。

②昼11時半投稿🦑
「今日は何の日。」
「アメトピ」
小さめ投稿。

③夜 17時半投稿🍄
「今日は何の日。」「アメトピ」
中位の投稿。短歌、詩、俳句もあり。

③は基本的に、下の内容でメリハリをつけます。
日曜日🧘🏻‍♂️宗教
月曜日🥗過去の投稿を手直しする日
火曜日🎼新たな試み
水曜日💊 病院日誌
木曜日🌞 俳句、川柳、詩。
金曜日👨‍👩‍👧‍👧愛
土曜日👺欲望

よろしくお願い申し上げます。
写真は半分くらい自分で撮ったものです。
使うのは全く問題ありません。
iPhoneで撮ったのが僕のです。

映画エッセイのサイト、トマトはこちら
https://ameblo.jp/migihanshin