なぜ騒ぐのかわからないこと

 

昔、景山民夫の翻訳した本を読んだ。

「スティーヴィーワンダー歌詞集」

と言う本だった。

まだ僕が障害者じゃない頃だ。

 

その1番最後の後書きに、

景山民夫がスティーヴィーワンダーとの、

待合せに早く着いてしまい、

手持ち無沙汰に彼のマイクを🎙、

弄っていた事が書いてあった。

 

その後スティーヴィーワンダーとの、

インタビューも終わり、

スティーヴィーワンダーは、

そのまま、その場でコンサートに入ったが、

一音目の鍵盤を押す前に、

少し困って止まってしまった。

 

舞台の影から、

それを見ていた景山民夫は、

顔から火が出る思いであった。

自分が弄んでいたマイク🎙の位置は、

盲目のスティーヴィーワンダーのために、

セットされていたからだ。

それを景山民夫が弄ってしまったのだ。

 

この一節を何故か知らないが、

僕は大変気に入っていた。

 

今、景山民夫は亡くなり、

僕は障害者になった。

ちょっとした物の位置の違いでも、

障害を持っていると酷く困る事を、

身を以て知った。

そしてそんな事を、

一つ一つ嘆かない事も、

そんな目にあったら、

爽やかに、自らで直す事を、

身を以て知った。

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する