月末に投稿できなかった5月の投資資産総額です〜。

 

息子のジュニアNISAが買い付け可能になり

 

夫のIDeCoもようやくどの商品を買うか決定しました。

 

余剰資金の範囲内でただひたすらコツコツ貯めていくだけの

 

お気楽すぼら主婦です。

 

それでは、今月の投資資産分ですチュー

 

◆2022年5月現在の投資資産(貯蓄や年金などは除く)

 

*貯金は生活費x半年分以上と車代の積立は蓄えています。

 

夫:積立NISA    301,618円(月1万) アップ上がったラブ   

      株保有       416,900円    アップ上がったラブ   ​​​​

      SBIネオモバ 証券 163,170 アップ上がった!ラブ

      IDeCo                     10,000円 アップ上がった!ラブ

 

私:積立NISA  81,221円(月2万) アップ上がった!ラブ

  コープ     652,421 円   変わらず真顔

  株保有     307,000円 アップ上がった!ラブ

  SBIネオモバ 証券 39,022  アップ上がった!ラブ

      ジュニアNISA がようやく投資できるようになりました!

 

 

合計:1,971,352円

 

ぎり、200万行きませんでした〜。

 

 

20年間で資産としての株1,000万円、キャッシュフローとしての株1,000万円、貯蓄1,000万円を目指したい

自営業夫婦です。