買いてた記事が消えたー![]()
確実にアップロードしたのに、
この目でしかと見たのに
どこへ消え去ったのか不思議です。
亜空間にいったのか、下書きにも残ってません。
謎。だけど同じ文章は書けないな。
書いても多分ニュアンスが違う。
いつかでてくるかな?
さて今日のブログですが、
子供の癇癪がテーマです。
私の愛情表現が子供にとっては苦痛らしく、
受け入れてもらえません。
お腹空いてる?ご飯たべる?
朝ママがおにぎり🍙
にぎにぎしてつくろうか?
とか普通の会話しててもイライラされます。
昨日は私がご飯食べてなかったから、
ご飯作ってたけど
子供がお菓子買いに行きたいと駄々をこねて大さわぎ。![]()

駄々こねて言うこと聞いてしまったらまた癇癪起こされたらたまらないから、
騒ぐのやめて、それから行くなら
ご飯食べてからね、といっても聞かずに騒ぎ、
『そんな怒って騒いで叫んでたら行かないよ』と私が言うとさらにヒートアップしてものを投げ、椅子や家具を倒したり壊したり泣いたり音量MAX叫んだり大暴れ。
途中まで心を無にして、ご飯を食べてましたが(受け流す練習)
元々感受性が強いので…
しばらく無言で耐えてましたが長くは持ちませんでした
ちゃぶ台かえすぞー!(って気持ち)
もううるさいし、ものに当たるならしばらく外にいて
と言っても聞かず、口論になりました。
そしてそこから飛び火をしてダンナとも口論。
夫婦喧嘩まで勃発。
やめれ
子供は耳を塞ぐ始末。
私が子供の癇癪を受け流しきれなかったからなのか…だいぶ耐えたんだけど…なー。
と思ったけど、感情のコントロールができないのは未熟もののやる事です。というしのぶさんの言葉が私の脳内を駆け巡った。
子供の癇癪に影響されてしまっているようじゃまだまだだな…と大反省。
子育て相談所みたいなのを近くで探すも近くにないし…微妙。
調べても時間を置くしかないとか…😅
最近子供と旦那と私の話が合わない。
なんていうか価値観がちがうのか
考え方が違うのか
本気でわからない。
歩み寄る努力が足りない
人を見ようとしてない
向き合ってない、とダンナからいわれました。
喧嘩ふっかけてきたのはそっちだろ?謝れよ
とダンナは言いますが私はそんなつもりはない。
子供からもその言い方やめろ、バカにすんな、と言われるけど私はそんなつもりない。
2人に対してそのつもりで言ってるなら謝るし訂正するけど私はマジでそう思ってない。
なら、誤解させてごめんなさいと言え
というのだけど
受け取り手の問題じゃなかろうか。???
私も必要以上に2人に接触しないようにしてる。
旦那や子供は自分の鏡だというけど…
だったら2人の気持ちがわかるはずなんだけど、
全然わからない…。
本人達にじゃあどう言う言い方ならいいの?
イラつかないの??
私はこれが普通だと思ってるのだけど、
どのようにしたらいいの?具体例は?提案は?
サンプルは???
と聞くと、わからない。
それは手探りしかない。とのこと。
わからんん![]()
こちらの発言に辞めろ、ふざけんな、
と言ってくるけど
こうして欲しいは言わない人たち。
それは手探りで探せと言う。
???
リテラシーというかなんというか…
癇に障っただけなんじゃ…?
対応も対処法も今後の取り扱いも
癇に障らぬ話し方もわかりませんが、
当たり障りない程度の距離感で接するしかないような気がしてる。
一緒に居ることが厳しいと感じる今日この頃です
これから色々調べて、私が原因ならば改善していきたいですが、もう私がどうこうできるレベルのものではなく本人達の問題であるならば受け流す力を身につけて今後はマスターしていくしかない、と思うような出来事でした。
