こんにちは!!

 

主婦の知恵を伝える

 

節約主婦 みち  です。

 

 

今日は電気の自由化について。

 

 

うちは冬になるとガスをとても沢山消費します。

 

暖房器具がガスのため、エアコンはほとんど使わない、、、

 

 

そのため、一時的に東邦ガスさんで電気をまとめていました。

 

 

その方が、少しだけ電気代がお安くなったため、、、

 

 

中部電力にガスをまとめようかとも考えましたが、中部電力は

 

2年間使用しないと違約金が発生するという契約だったため、却下。

 

 

他に変えたいと思ったときに、何か月か待たないといけない契約は嫌いです。

 

 

 

今回よく行くピアゴで、”スマ電”という電気契約を見つけました。

 

 

私はよくピアゴで食料品を買うので、UCSカードをもっています。

 

UCSカード払いでしか契約できない電気のようですが、

 

基本料金が月々300円お得のよう。

 

 

しかも、クレジットカードのポイントが2倍(ロイヤルメンバーは3倍)

 

(そのポイントで定期的に2000円の商品券に変えています)

 

半年は契約しないといけないようですが、今年の冬までは一旦

 

東邦ガスから変更して様子を見てみることにしました。

 

 

 

クレジットカードは、偽物のお金だと思っているので、

 

固定費にしか使用しないようにしています。

 

(食費、ガソリン、電気、ガス、携帯代金、保険など)

 

 

そうではないと、お金があると錯覚してしまうからです。

 

 

その点重宝するのが、デビットカード

 

 

アメリカではクレジットカードの破産が相次いだため

 

今はデビットカードが主流だと聞いたことがあります。

 

 

日本も、簡単にクレカが作れたりするのはとても問題だと思います。

 

 

自分のお金を管理できない若者が増えても困りますよね。

 

 

また良さそうな電気があれば、変えようと思います。