丹生川上神社下社
(にうかわかみじんじゃしもしゃ)
2022.8.6(土)


奈良県吉野郡下市町に鎮座する
丹生川上神社下社に行ってきました車DASH!

この日の予定は、
大弁財天さまと善女龍王さまだけ参拝と、
決めていたから、
当初は行くつもりなかったんだけど、
わざわざ行くのではなく、
道中すぐそこにあるではないですか爆笑


帰りは少し早目で、
時間にも少し余裕あったから、
これはもう、
寄らせてもらうしかないと思って、
有り難くも、
参拝させていただきましたお願い


天武天皇の白鳳4年(676)、
「人声の聞えざる深山に宮柱を立て祭祀せば、
天下のために甘雨を降らし、霖雨を止めむ」
との信託を受け、
創建されたと伝わります。


水の神さまでありましたタラー


丹生の川上はらへ人形


こちらで人形を流すらしいのですが、
おはらいの作法に、
また来なきゃならないようなことが、
書いてあったので、
またいつ行けるかわからないオレとすれば、
ここは我慢して、
遠慮させていただくことにしました。

なんとなくだけどさ、
人形流しとか、
何ヵ所でもやればいいってもんじゃないし、
いきなり行って、
願い事するのも失礼ではないかなと爆笑

ってなことで、
せっかくいただいた御縁なのだから、
感謝をこめて、
御挨拶させていただきましたお願い


牛石

牛に似た形状だから、
牛石と呼ばれるそうです牛


蛙石

蛙が立ち上がった姿に似ているから、
蛙石と呼ばれますカエル

牛は、
ゆっくり粘り強く歩くことから、
人生も牛歩のようにあれとの意味に対して、
蛙は、
瞬時に獲物を捉える瞬発力を持っており、
牛の静と蛙の動と、
対照的な性格の石を、
こうして並べて置いてあるらしい。


さて、
拝殿へと進みますニコニコ


御祭神
闇龗神
(くらおかみのかみ)




名水いのちの水
御神水です。


御神木
欅の大木




屋根付きの階段、
階(きざはし)は75段あるそうです。


階の先に、
本殿が鎮座します。


拝殿の右手に行ってみます。


産霊石
(むすびいし)


スゴいな~
天にも昇る階段ですよびっくり


本殿に手を合わせお願い




拝殿より上の画像ですカメラ


なんとなくでも、
この素晴らしさが、
画像で伝わるといいんだけどニコニコ


黒ちゃん・白ちゃん

古くには、
雨を祈る時には黒馬を、
晴れを祈る時には白馬が、
朝廷より奉納されていたそうです。

この水神信仰が、
絵馬発祥の起源と伝わり、
京都の貴船神社へ、
受け継がれていったとされます絵馬

神馬献上祭は、
室町時代以降に途絶えていましたが、
近年水害が多いことから、
復興を願い、
2012年に約600年ぶりにわ
神馬献上祭が行われたそうです。


さっきまで暑くてボーっとしてたけど、
気が付いて、
近寄ってきてくれましたよ爆笑


せっかくなので、
たくさん撫でてあげましたパー
ありがとねウインク


拝受した御朱印です。

丹生川上神社
上社には、
高龗神が祀られ、
中社には、
罔象女神が祀られ、
下社には、
闇龗神が祀られます

水の神さまとの御縁が、
丹生川上神社下社を参拝することで、
さらに深まった気がして、
この上なく充実した1日となりましたニコニコ

参拝させていただき感謝お願い

ご覧いただきありがとうございます音符