イメージ 1
湯田中発車。いきなり40‰で下る。架線柱も独特ですね。模型化するならあとりえミューさんの鉄骨型架線柱を使いますかね。まあ橋脚用なので下部を切り取るとかありますが…買ったのに使ってないのは悪いですしね…
イメージ 2
村山橋架け替えで新線に付け替えられた区間へ。
イメージ 3
旧橋とは高さがかなり違いますね。旧橋では線路の撤去は終わり、舗装の撤去が始まっているようです。
イメージ 4
新橋も鉄道道路併用橋です。線路がスラブなのに感動!あと架線柱が独特ですね…
イメージ 5
地下線への入り口。雪が残っているのがなんとも…
イメージ 6
坑口は角ばっています。浅いので開削工法ですかね。