塗装する段取りになってモリタのぶどう色1号が見つからない…仕方ないのでGMのぶどう色2号を開けると固まってる…。
もう悲しくなったので入換機っぽいカラーにすることにしました。
チョイスしたのは今はなきスーパーモデラーズで買ったガイアノーツも153ストーングリーン。
青大将色のような微妙な色合いが個人的に好きなので家に3本ストックしてます。
ちなみに塗装環境は
・・コンプレッサー
・GSIクレオス プチコン
・・エアブラシ
・ヤフオクで¥1000ほどで落とした(送料かかるので¥2000になりますが)メーカー不明φ0.3ダブルアクションエアブラシ
普通に使えるから¥10000とか出してクレオスとかタミヤの製品は買えません…
・・溶剤
・ガイアノーツ モデレイト 1000ml あと800mlぐらいあります。
イメージ 1

塗装場所は部屋から縁側を挟んだテラス部分。
無風なら臭気の抜けもいいので重宝してます。
青色に吹かれて転がっている飛行機プラモはジャンクの試し吹き用の奴。
エアブラシはクレオスの¥300ぐらいエアブラシスタンドにいれて古ホイールの上に置いてます。
さて塗装結果は…
イメージ 2

結構良い感じ。
イメージ 3

前面屋根下の色が回りきっていないので再度塗装します。角に出てきていた瞬着も目立ちますし…。
そういえば昨日Bトレクモハ52飯田快速色組みました。そのうち箱根登山1000系とともに記事にする予定。

今気づきましたが、クレンザーで塗装前に洗浄しましたが、メタルプライマー吹いてない…
塗装が剥がれること必死なので再塗装は塗装する前から仕方がないことだったんですよ…