ソース↓
http://rail.hobidas.com/news/info/article/94129.html
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000232.html
富士はやぶさが廃止MLながら季節列車化ですか…
自分としては東海道新幹線の三島行きこだま増発が助かります。
休日の東京1737発こだま801号(ヤオイかよ!)は利用しないと思いますが、(熱海で沼津行きに1分間に合わない)平日の東京1937発こだま805号は熱海2023で…6分乗換えで静岡行きがあって函南2036ですね。これは便利ですよ。
詳細はPDFの8ページ下方をご覧ください。
東海道線東京口最後のブルトレも廃止か…旧東京機関区も再開発の予定があるようですし…なによりも東京駅でカマが見られなくなるのは寂しいもんですよ。
ML(ムーンライト)ながらも季節化されてさらにきっぷが入手困難になるのかよ…勘弁してよ。
そういえばながら季節化だと朝夜の東京-静岡間の373系列車も季節化か?
ここは駅係員に聞いてみるかな。
http://rail.hobidas.com/news/info/article/94129.html
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000232.html
富士はやぶさが廃止MLながら季節列車化ですか…
自分としては東海道新幹線の三島行きこだま増発が助かります。
休日の東京1737発こだま801号(ヤオイかよ!)は利用しないと思いますが、(熱海で沼津行きに1分間に合わない)平日の東京1937発こだま805号は熱海2023で…6分乗換えで静岡行きがあって函南2036ですね。これは便利ですよ。
詳細はPDFの8ページ下方をご覧ください。
東海道線東京口最後のブルトレも廃止か…旧東京機関区も再開発の予定があるようですし…なによりも東京駅でカマが見られなくなるのは寂しいもんですよ。
ML(ムーンライト)ながらも季節化されてさらにきっぷが入手困難になるのかよ…勘弁してよ。
そういえばながら季節化だと朝夜の東京-静岡間の373系列車も季節化か?
ここは駅係員に聞いてみるかな。