久しぶりの更新です。
静岡高速鉄道(以下当社)の車両紹介
・・電気車
・モハ1型 (1~3、5~12)
戦前から所属していた車両を戦後運輸省標準型及び日車標準型の車体に乗せかえたもの。
当社では1959年から車体更新を行っている。なお松本電鉄、岳南鉄道からの譲受車が存在する。
・モハ5000型(5001~5009、5401~5405、5500~5509)編成5000-5500、5000-5400-5500
東急電鉄旧5000系を1978年から82年にかけて2両編成4本、3両編成5本を譲受したもの。
当社では箱根線ローカル等で運用している。また岳南鉄道、松本電鉄、上田交通からの再譲受車がいる。
なお岳南鉄道からの譲受車については赤がえるカラーで運行している。
・3000系(3001~3010)編成3001-3002-3003-3004-3005、3006-3007-3008-3009-3010
小田急ロマンスカー3000系を小田急電鉄及び大井川鉄道から1編成ず譲受したもの。
小田急電鉄からのものは1983年、大井川鉄道からのものは93年に入線した。
当社では自社線内の特急・急行に使用されている。稀に小田急線直通の「芦ノ湖」(運行区間新宿-高速静岡)の運用に入ることがある。
・250型(250~280)250-251-252
国鉄115系を1985年に3両編成10編成譲受したもの。
当社西伊豆線で主に使用されている。
一部車両がまもなく経年40年となるためJR西日本に即した車体更新を行う予定である。
長くなると面倒なのでこのへんで。定期的に紹介記事作りますのでよろしく。そのうち画像も必要だよな…
静岡高速鉄道(以下当社)の車両紹介
・・電気車
・モハ1型 (1~3、5~12)
戦前から所属していた車両を戦後運輸省標準型及び日車標準型の車体に乗せかえたもの。
当社では1959年から車体更新を行っている。なお松本電鉄、岳南鉄道からの譲受車が存在する。
・モハ5000型(5001~5009、5401~5405、5500~5509)編成5000-5500、5000-5400-5500
東急電鉄旧5000系を1978年から82年にかけて2両編成4本、3両編成5本を譲受したもの。
当社では箱根線ローカル等で運用している。また岳南鉄道、松本電鉄、上田交通からの再譲受車がいる。
なお岳南鉄道からの譲受車については赤がえるカラーで運行している。
・3000系(3001~3010)編成3001-3002-3003-3004-3005、3006-3007-3008-3009-3010
小田急ロマンスカー3000系を小田急電鉄及び大井川鉄道から1編成ず譲受したもの。
小田急電鉄からのものは1983年、大井川鉄道からのものは93年に入線した。
当社では自社線内の特急・急行に使用されている。稀に小田急線直通の「芦ノ湖」(運行区間新宿-高速静岡)の運用に入ることがある。
・250型(250~280)250-251-252
国鉄115系を1985年に3両編成10編成譲受したもの。
当社西伊豆線で主に使用されている。
一部車両がまもなく経年40年となるためJR西日本に即した車体更新を行う予定である。
長くなると面倒なのでこのへんで。定期的に紹介記事作りますのでよろしく。そのうち画像も必要だよな…