6歳の我が子が、児相に一時保護されてしまいました…。


夫が亡くなってからというもの、


育児関係の諸手続き

(給付は遡らないので最優先だった)

債務整理

(借金あるので相続放棄手続きしました)

夫の会社関係への手続き

(僅かだが遺族年金が受け取れて助かる)

新規就職

(元のパート先だけでは時間数が増やせないので)

抑制から解放されて問題行動が増えた子の対処

(怖かった夫が亡くなったため)

来年度の新入学準備

(と、それに伴う引越し準備)

夫の遺品整理

(大量でまだ全然終わらない)


と、まあ、どちゃクソ忙しかったんです。

昼ごはん食べる時間無くて一日一食です。

めっちゃ痩せました。喪主ダイエットガーン


正直、褒められこそすれ、この頑張りを責められる日が来るとは思ってもなかったです。

しかし知らない人には怒鳴り声が近所迷惑だったんでしょう。

通報されて、調査のため一時保護に。


そしてシングルマザーゆえ後ろ盾が無いのをいいことに、施設入所を打診される始末。

私は初めてシンママの社会的境遇を痛感しています。

シンママになった人が悪いわけじゃないと思うのにな…ダウンダウン

支援なんてホント形だけなんだな、ってガッカリです。


仕方なく、両家の毒親4人に助力をお願いしました。

絶対に知られたくなくて4回の面談に耐えたけど、もう私一人の手には負えないドクロ


もし取り戻せたとしても、私は一生また責められることになるでしょう。

ただでさえ夫を死に追いやったクソ嫁です。

その度に殺意を咬み殺すことになるでしょう。

しかし自分の傷は自分で癒せばいい。

今の私にはできる。


子の母子分離の悪影響は、きっと癒すには時間がかかる。

保護期間が延びれば延びるほど傷は深くなり、取り返しがつかなくなるでしょう。

それなら私が苦しむ方が万倍マシDASH!


でも、これで帰って来なかったらどうしよう…。

毎度奮い立っては絶望する恐怖。

子が死ぬ夢も見ました。

どうか無事で帰ってきて欲しい。


世の中の苦しむ女性すべての一助になるように、ここに記録を残しておきます。