【ショーラボ豆知識】第8回「メンテンスも簡単なアクリルディスプレイ」
第8回目となる「ショーラボ豆知識」、今回のテーマは
「メンテナンスも簡単なアクリルディスプレイ」
です。
意外と大変なディスプレイの維持
アクリルはその透明度からフィギュアをはじめ、様々なコレクションのディスプレイに適していると言えます。
またガラスに比べ比較的軽く加工もしやすく扱いやすい素材です。
ただデメリットとして埃の付着が目立ちやすいというものがあります。
静電気を帯びやすく、そのため周囲の埃がガラスなどに比べると付きやすいのが玉に瑕、、、またその透明度ゆえ目立ってしまうのです。
これはお店や展示会場などの公の場に限らず一般のご家庭においても例外ではありません。
埃の発生は色々な条件と環境下でも異なりますが、ほぼ常に空気中に漂っており時間経過でそれが様々な場所に堆積していきます。
その際に静電気を帯びた場所やモノなどに引き寄せられ付着するため、静電気を帯びやすいアクリルディスプレイに埃がつきやすくなってしまいます。
そのため割と頻繁に表面に付着した埃などを掃除したりする必要がでてきます。
手軽なメンテナンス
埃の付着しやすいアクリルディスプレイですが、そのメンテナンス自体はとても簡単です。
自宅にあるもので簡単にクリーナー用の洗剤液がつくれ、それを用いれば手軽に埃を掃除することができます。
ショーケースラボでは、ケース購入者様全てに基本的なメンテナンスに必要なものを一式セットにした「お手入れキット」をお付けしています。
こちらを使い定期的にメンテナンスをしていただくことで、より長い間アクリルディスプレイの透明度を保ちつつより鮮明な状態で飾られているコレクションを鑑賞できます。
メンテナンスの注意点
比較的に簡単にメンテナンスできるアクリルディスプレイですが、いくつかの注意点もあります。
まず、アルコール液やシンナーといったものだけでなくガラスクリーナーや静電気防止クリーナーといったもので表面を拭き上げるのはNGです。
最悪の場合アクリルディスプレイにヒビが入ったり割れてしまいます。
また乾いたタオルなどを使って拭き上げても表面に細かなスリキズのようなものができてしまうので、こちらも注意が必要です。
専用のクリーナーや洗剤がなければ、ただ水に濡らして硬く絞ったタオルで軽く拭くだけでも十分な効果があります。
このようにメンテナンス自体は手軽で簡単なものですが、少し間違った方法で行ってしまうとせっかくのアクリルディスプレイが破損なんていう事態にも成りかねませんのでしっかり確認してメンテナンスを行いましょう。
ショーケースラボの公式ツイッターやインスタグラムでは、製品・サービスに関わるお知らせ以外にもショーケースラボの普段の仕事ぶりや内情などが伺える投稿も行っていますので、是非フォローいただけると幸いです。
■ショーケースラボ(@Showcaselab_)
ショーケースラボ@Showcaselab_
おはようございます! ショーケースラボです☺︎ 今日も相変わらず雨です☔️ 傘を使うのが下手な中の人はいつもバックを濡らします モーニング好きなんですけど朝がめっぽう弱くなかなか行けませんがまたいきたいな〜って思いながら… 今… https://t.co/nkeEVts4Ky
2023年05月30日 09:35
ショーケースラボ@Showcaselab_
✨加工機紹介✨ 先日新たに弊社に導入された加工機の紹介をします♪ 【SEIシリーズ MERCURY】 既存の機械よりも更にカット品質が向上し、切断加工のみならず彫刻作業も高速で行えるそうで💫 ケース背面の彫刻は今後この機械に… https://t.co/uQvT5ASa5G
2023年05月25日 15:50
ショーケースラボ@Showcaselab_
🌻ショーケース使用事例紹介🌻 今回は偽物語の忍ちゃんを飾ってみました! いつもとは違う造花のショーケースを使用✨ まだこちらのケースは試作段階ですがお部屋でも映える飾り方を模索中です☺️ 感想やご意見もぜひリプライ頂けると嬉し… https://t.co/2zSLaswODe
2023年05月18日 17:21
■ショーケースラボ公式インスタグラム
まだまだスタートしたばかりのショーケースラボですが、
これから先みなさんのフィギュアにとってなくてはならない存在と価値が示せる様に頑張っていきたいと思いますので、どうぞ「SHOWCASE LAB.™」を宜しくお願い致します!