【ショーラボ豆知識】
第1回「樹脂って?」
今回から新たに「ショーラボ豆知識」と題し、ツイッターと連動したコラム形式での
企画を始めていきたいと思います。
具体的な内容としては、アクリルやディスプレイに関わる知識を様々な角度で知っていただき、よりアクリルフィギュアケースの価値を感じていただこう、というものになっています。
そんなショーラボ豆知識の第1回はズバリ、
「樹脂って?」
です。
アクリル樹脂の特性とは
アクリル樹脂は、合成樹脂の一つの形態として開発されたものです。
この物質は、メタクリル酸エステルまたはアクリル酸エステルの重合体です。
前者のものはアクリル酸やアルコールなどの成分からなるエステルで、エステルは、ヒドロキシル基を含むアルコール、もしくはフェノールのような化合物から作られるものです。
有機酸もしくは無機酸のオキソ酸と、上記のものが縮合反応を起こすことで、アクリル樹脂が作られます。
非晶質で透明性が高く、透き通っているのがこの物質の特徴です。
透明度の高さが特徴的
透明度の高いアクリルケースは中に入れたモノがより鮮明に鑑賞できるという利点があります。
アクリル樹脂に分類されるものの中でも、特に透明度が高いものとして知られているのがポリメタクリル酸メチル樹脂で、アクリルガラスと呼ばれているものはこの物質から作られた素材を指します。
透明性だけでなく屈折率も高いことから、ガラスの代用品としても使用されますが、
耐久性はむしろガラスよりも優れているので、幅広いシーンで活用できると言えます。
水圧に耐える強さと透明度の高さという特性は、大きな水圧がかかる水族館の水槽にも利用されていることでも証明されており過酷な自然環境にも強いので、外に置くものを作るときにも向いています。
水族館などの大きな水槽にもアクリルが用いられることが多々あります。
ショーケースラボの公式ツイッターやインスタグラムでは、製品・サービスに関わるお知らせ以外にもショーケースラボの普段の仕事ぶりや内情などが伺える投稿も行っていますので、是非フォローいただけると幸いです。
■ショーケースラボ(@Showcaselab_)
ショーケースラボ@Showcaselab_
おはようございます! ショーケースラボです☺︎ 今日も相変わらず雨です☔️ 傘を使うのが下手な中の人はいつもバックを濡らします モーニング好きなんですけど朝がめっぽう弱くなかなか行けませんがまたいきたいな〜って思いながら… 今… https://t.co/nkeEVts4Ky
2023年05月30日 09:35
ショーケースラボ@Showcaselab_
✨加工機紹介✨ 先日新たに弊社に導入された加工機の紹介をします♪ 【SEIシリーズ MERCURY】 既存の機械よりも更にカット品質が向上し、切断加工のみならず彫刻作業も高速で行えるそうで💫 ケース背面の彫刻は今後この機械に… https://t.co/uQvT5ASa5G
2023年05月25日 15:50
ショーケースラボ@Showcaselab_
🌻ショーケース使用事例紹介🌻 今回は偽物語の忍ちゃんを飾ってみました! いつもとは違う造花のショーケースを使用✨ まだこちらのケースは試作段階ですがお部屋でも映える飾り方を模索中です☺️ 感想やご意見もぜひリプライ頂けると嬉し… https://t.co/2zSLaswODe
2023年05月18日 17:21
■ショーケースラボ公式インスタグラム
まだまだスタートしたばかりのショーケースラボですが、
これから先みなさんのフィギュアにとってなくてはならない存在と価値が示せる様に頑張っていきたいと思いますので、どうぞ「SHOWCASE LAB.™」を宜しくお願い致します!