ヤリスクロスのセンターコンソール/アームレスト

かなり種類が増えてきましたね。

 

僕は、納車とほぼ同時で、

その時発売されていたセンターコンソール

付けています。☞リンク

今使っているアームレスト、

ティッシュが入らないんです。(笑)

商品の紹介ページには、

入るみたいなこと書いてあったけど

実際、僕が買っているティッシュ

高級ティッシュ(笑)エリエールは、

入りませんでした。(24.5x11センチ必要)

今年から花粉症になりました…

ティッシュの種類によっては、

入ると思います。

24センチ未満のティッシュなら!

 

購入から4ヶ月。今ちょっと気になっている

アームレストを紹介したいと思います。

 

今、一番気になっているのがこちら。

ドリンクホルダーがないタイプのものです。

しかも、この商品、楽天で買うと

結構ポイント倍率高くておすすめですね。

 

なんでドリンクホルダー無しがいいのかというと

純正オプションのエアコンの吹き出し口の

ところにつけるドリンクホルダーを付けている

ということと、

納車時につけたアームレスト、

ドリンクホルダー部分がクッションより

すこし出っ張ってるんです。なぜか。(笑)

で、肘を前目に置くと、

ドリンクホルダーは硬いから

ちょっと嫌なんです。

めちゃめちゃいい商品だとは思いますが、

なぜ、ドリンクホルダーをクッションより

下げなかったのかかなり謎です。(笑)

 

それで、今ちょっと買い替えを考えているのが

↑上に貼ったこの商品でした。

 

 

続きまして、

やっぱドリンクホルダーは残したい。

ってなった場合は、

こっちかな~というセンターコンソール2つ

 

この商品、配線は必要になりますが、

充電用のUSBを持ってこれます。

また、光ります!!イルミ付けれるのは

やっぱ、そそられますね。(笑)

イルミ電源つないだら最高ですね。

ドリンクホルダーは一つで、

その横にスマホを置けます。

しかも、使わないときは、

クッションスライドして

クッション部分を前に出せます。

ただ、ティッシュは入らなさそう。

※ティッシュの種類によるかも

 

 

 

こちらも似たような商品なのですが、

違いは、電源系はないみたいですね

あと、収納が大きいぽいです。

これかなり大きなポイントです。

こちらはティッシュ入りそう。

ドリンクホルダー使わないとき

完全にホルダー隠せるみたいです。

これも、僕の中ではかなり

おすすめポイントなんですよね。

基本は、エアコンのとこ使うので。

 

 

 

続きまして、

 

後部座席用のアームレストも出てました!

後ろによく人を乗せる場合の方は、

これは、いい商品かもしれませんね!

純正の状態は、背もたれ分の厚さなので

アームレストとしては低いので、

こちらでかさましして、

しっかりアームレストにできます。

薄型の小さ目のティッシュボックスなら

入りそうですね!

縦が24センチなので種類によっては

入らないので注意です!

 

 

ちなみに、純正のアームレストも

楽天で購入可能です。

後付けできます。

 

 

以上、おすすめアームレスト編でした!

 

※あくまで素人の日曜大工的なものなので、
 自分で作業される方は、

 自己責任でお願いいたします。
※僕のブログだけを読んで参考にするよりは、

 複数見て、確かな情報を持って

 作業されることを推奨致します。

 

他にもブログ書いてます!

◆ヤリスクロス関連のブログ

Click

◆ジムニー関連のブログ

Click

◆資産運用関連のブログ

Click