この記事を読まれた方々から
絶版旧車のエアコン取り付けや修理の相談の
連絡を数件頂きました。恐縮です(汗!)
ここは皆さんのお役に立てるように
仔細に経過を記しますのでご参考に下さい。
エアコンはガ ス(R12型)を注入しました。
システムは問題なくエアコンも冷えたのですが、
ゴムホース(一部制作部?)からの大量ガス漏れで
ホースおよびレシーバータンクを注文しました。
さすがに純正部品はないので、専門業者にて
制作依頼をしています。
ホースが完成してからガスを入れて他の箇所の
漏れが判明しましたら、納期が延びますので
念のためもう一度ガスを入れて(痛!)
仔細に漏れを点検しましたら、
コンプレッサーのシャフトシールからの
ガス漏れを検知して早速取り外 し製造元の
ゼクセルへ修理依頼をしました。
ゼクセルはメーカーが修理してくれるので安心ですね!
配管は現在の取り回しがボンネットとの干渉あり
よって変更予定です。