本日はゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズの発売日!
我が家にも届きました:
早速開封してみましょう!
外側はプラスチック製のカバーに覆われています。
結構強力なシールで封がされていますので、箱を傷つけないように要注意!(特にコレクターの方は)
なんと本体の箱の方は「ボール」のゲーム画面なんですね。これはちょっと驚きました。
裏側はこんな感じです:
では箱も開封して中身を確認していきましょう!
本体の他には充電用のUSBケーブルと1枚物のセーフティーガイド。
昔のゲームウオッチに付いていたような冊子の取説を期待していましたが見当たらず・・。
説明書の類は一切付いていません。これについては今どきですね~。
ちょっと残念。昔テイストで作って欲しかったものです。
充電後ゲームを開始したところちゃんと動いてる!音楽も映像もまさにスーパーマリオですね。
他に気づいたところでは、PAUSE/SETボタンを押すことで、画面の明るさと音量を調整できます。これは便利。
大きさを他のゲームウオッチと比べてみましょう。
上から、マンホール(ゴールドシリーズ)、スーパーマリオ、マリオザジャグラー(ニューワードシリーズ)です。
これを見ると、画面はゴールドより大きく、ワイドより若干幅が狭い感じです。
筐体の大きさはワイドと同じです。
なお、その他の特徴として、スーパーマリオには筐体裏面にスタンドがありません。
時計として立てて使うには別途スタンドが必要となります。
BALLの内容なども気になるところですがひとまずここまで。続きは後日に。
追記:
BALL、2800点前後からの「ボールの分裂」はちゃんと再現されていました。