モデルプレス


嵐、サプライズ登場でファン絶叫「第27回東京国際映画祭」開幕


アジア最大級の映画祭「第27回東京国際映画祭(TIFF)」が23日に開幕し、嵐が東京・六本木ヒルズアリーナに敷かれたレッドカーペットに登場した。


VTRにて嵐が東京国際映画祭スペシャルアンバサダーに抜擢されたことを発表し、サプライズで登場。ブラックのスーツに身を包んだファーマルスタイルで、観客からの絶叫に近い大歓声を浴びながらレッドカーペットをクールにウォーキング。その後、ステージにて5人揃って開幕宣言をした。



今年で27回目を迎える同映画祭は、アジア最大級の国際映画祭で、六本木ヒルズ、TOHOシネマズ日本橋、歌舞伎座の3会場で10月23日から31日の9日間開催。「コンペティション部門」をメインに、「ワールド・フォーカス」「アジアの未来」「日本映画スプラッシュ」「庵野秀明の世界」などの企画上映を行う







オリコン


【東京国際映画祭】オープニングは嵐! 今年も華やかに開幕


 『第27回東京国際映画祭』(TIFF)が23日、東京・六本木ヒルズ周辺で開幕した。オープニングセレモニーのレッドカーペットには、人気グループ・ がスペシャルアンバサダーとしてサプライズで登場。観客に手を振りながらタキシード姿の5人が姿を見せると、会場に集まった観客から黄色い声援が沸き起こった。

 毎年恒例だったグリーンカーペットは今年から装い新たにレッドカーペットとして仕切り直し。会場に嵐の登場を知らせる映像が流れると、会場は騒然となり、笑顔で手を振るなどファンとの交流を楽しみながらカーペットを歩いた。

 
二宮和也 は「僕らも映画にたくさん携わらせていただいているので、こういう形で映画祭に参加できてうれしい」と笑顔。特別招待作品として上映される映画『MIRACLE デビクロくんの恋と魔法』で映画初主演を務める相葉雅紀 は「僕の大好きなラブストーリーだったので、気合入ってやらせていただきました。この冬にぴったりです」とアピールした。

 松本が観客や関係者へ向けて「今年は、映画を観ない方にも映画を好きになるきっかっけとなる場所や素敵な出会いを用意してお待ちしています」と呼びかけると、
櫻井翔 は流ちょうな英語で海外メディアへ向けてあいさつ。最後はリーダー・大野智 の掛け声で、全員で英語を交えた開会宣言を行った。

 今年は例年どおり六本木ヒルズをメイン会場に、新たに日本橋にオープンした「TOHOシネマズ日本橋」、日本の伝統文化である歌舞伎の殿堂「歌舞伎座」(銀座)で特別上映イベントを開催するなどエリアを拡大するとともに、アニメーションに注力したラインナップで、日本の文化やその魅力を世界にアピール。AKB48グループのプロデューサーとして知られる秋元康氏が総合プロデュースを手掛けている。

 セレモニーには、映画祭で上映される作品のキャストやスタッフ、映画祭ゲストなど約370人が参加する。




ニッカン


嵐、東京国際映画祭にサプライズ登場


第27回東京国際映画祭 が23日、開幕し、東京・六本木ヒルズアリーナで行われたオープニングセレモニーに、スペシャルアンバサダーとして がサプライズで登場した。


 黒のスーツにちょうネクタイ、左胸に白のチーフという、おそろいのいでたちで5人が登場すると会場には割れんばかりの黄色い声援が飛び交った。


 初主演映画「MIRACLE デビクロくんの恋と魔法」(犬童一心監督、11月22日公開)が特別招待作品として出品された相葉雅紀(31)は、「ありがとうございます。冬にピッタリな恋愛映画が出来たと思います」と笑みを浮かべた。


 26日に会場近くのTOHOシネマ ズ六本木ヒルズでワールドプレミアが行われる予定で、相葉は「26日に、また(映画祭に)帰ってきます」とアピールしていた。






こちらもビックリマーク


観光庁


観光立国ナビゲーター「嵐」が日本流のおもてなしを支える“裏方”を初体験!<「おもてなし ニッポン 」訪日促進ムービー&パンフレット>



<一部抜粋>


観光庁は、訪日旅行の魅力を海外にPRする観光立国ナビゲーターの「嵐」を起用し、「おもてなしニッポン」をテーマにした訪日促進ムービー及び訪日促進パンフレットを、11月から海外における国際旅行博などで放映・配布いたします。


訪日促進ムービー&パンフレットについて


2013年に訪日外国人旅行者が初めて1,000万人を突破し、政府が2020年開催のオリンピック・パラリンピック東京大会までに、年間2,000万人に増やす目標を掲げるなど、今後ますます外国人旅行者の増加が見込まれます。この度、日本を訪れる外国人旅行者への情報提供やまだ見ぬ地方都市に行きたいという思いを後押しするコミュニケーションツールとして、観光立国ナビゲーターの「嵐」を起用した、訪日促進ムービー及びパンフレットを制作しました。


 訪日促進ムービー及びパンフレットのテーマは「おもてなしニッポン」。嵐のメンバーは冒頭、松の画の舞台に、古典芸能の世界でお馴染みの黒衣(くろこ)スタイルでシンボリックに登場します。その後、それぞれ「泊まる」「買う」「食す」「観る」「浴す」という5つの言葉で表現される、「老舗旅館の下足番(櫻井翔さん)」「土産屋の売り子(相葉雅紀さん)」「板前(松本潤さん)」「庭師(二宮和也さん)」「銭湯絵師(大野智さん)」に扮して、日本流のきめ細やかなおもてなしを陰で支える“裏方”を体験。実際に職人さんやお客さんと交流しながら、人をもてなす気持ちや思いやりを学ぶ5人の姿を通じて、外国人旅行者に日本の「おもてなし」を紹介します。スポットライトを浴び続ける嵐が、表舞台を輝かせる、あえて地味で目立たない裏方を演じる数々のシーンは、一番の注目ポイントです。





撮影エピソード







オリコン


嵐、日本流の「おもてなし」を海外発信


海外に向けて訪日観光をPRする「観光立国ナビゲーター」に起用されている人気グループ、 が出演する「おもてなしニッポン」をテーマにした訪日促進のムービーとパンフレットが23日、お披露目された。

 2010年に観光庁に起用され、これまでにさまざまな活動に取り組んできた嵐。今回は「おもてなしニッポン」をテーマに、2020年の東京オリンピックに向けて海外にさらなる日本の魅力を発信していく。

 古典芸能の世界でお馴染みの黒衣(くろご)スタイルでシンボリックに登場した5人は、「泊まる」「買う」「食す」「観る」「浴す」という5つのおもてなしを影で支える“裏方”を体験する。

 老舗旅館の下足番を担当した
櫻井翔 は、番頭さんにコツを教えてもらい見事な打ち水を披露。「体験させていただいて感じたのは、なんと言ってもきめ細やかな気配りです」と話し、「裏方さんの目立たない活躍があってこそのおもてなしなんだということがよくわかりました」と真摯な姿勢に感銘を受けた。

 
相葉雅紀 は風情ある商店街の飴屋で飴切りを体験。リズミカルに切る職人の技を体験し、「見るのとやるのとでは大違いですね」と苦戦しながらも、「今回の裏方さん体験、お客様を引きつけるというエンターテイメントの原点に触れたような気がして、すごく勉強になりました」と笑顔で語った。

 板前として、法被姿にねじり鉢巻で料亭に乗り込んだ
松本潤 は、料理や配膳だけでなく芸子さんにと一緒に宴会を盛り上げ、「料理でもてなすだけでなく、お客さんが感動するような演出」というおもてなしの心を体現。「まだまだぼくたち日本人でさえ気づかないきめ細やかな心くばりがある。おもてなしの深さを感じますね」と振り返った。

 庭師に扮した
二宮和也 は、職人の親方から「うちの息子よりも上手い!」と絶賛されると、「転職しちゃおっかな(笑)」とノリノリ。「夏でも冬でも、雨だって雪だって休まない」職人気質に感動したようで「こんな風に裏方さんがちゃんとやってくれているからこそ、日本の美しい庭園や自然が守られているんですね」と、おもてなしの心を学んだ。

 嵐のメンバーの中でも屈指の芸術センスを持つ
大野智 は、銭湯絵師に挑戦。「これは難しい…何か上手く描く方法ないかな」と逡巡し「この色だと明るすぎますか?」と師匠に助言をもらいながら繊細なタッチで仕上げ、「こんな庶民的なおもてなしをぜひ外国の方にも知ってほしいですね」と嬉しそうな表情を浮かべていた。

 ムービーとパンフレットは11月末から海外の主要観光見本市などで放映・配布される






WSチェックです。


全局チェックみたいです。


今日はZEROチェックします。