あらためましておはようございます。
東京疲れが残ってますが、今までお休みした分、
今日から仕事です。
書き込みはディナーのあとで
朝日新聞
「患者の家族にも医師が必要」櫻井翔、地域医療の現場訪ねる番組
「嵐」の櫻井翔が地域医療の現場を訪ねる番組「櫻井翔の“いま そこにいる人々”」が7日夜、Eテレで放送される。地域に根ざして活動する医師の姿を見て、何を感じたのか。櫻井に話を聞いた。
今回、櫻井は2人の医師に出会った。往診が中心の広島の医師と、総合診療所で診察する北海道の医師。2人とも、患者だけではなくその家族とも向き合う姿勢は共通していた。「こんな医師が身近にいたらいいだろうな、と感じた」と話す。
取材中、印象に残る出来事に次々と遭遇した。
亡くなった患者の四十九日に向かう広島の医師は、「残された人のケアを終えて、自分の仕事が終わる」と言った。その言葉が今も耳に残る。
櫻井は「亡くなった男性の自宅を訪れると、母親が『(息子が死んだ後)先生に会いたくて』と声をかけていた。患者だけでなく、家族にも必要とされているんだな、と感じた」。
制作のきっかけは、「嵐」が司会を務めた昨年暮れの紅白歌合戦のスタッフが、「櫻井さんと別の番組を作りたい」と考えたこと。
佐渡岳利チーフプロデューサーは「櫻井さんは視点がしっかりしていて、自分が感じたことを素直に相手にぶつけられる」と話す。公開中の映画「神様のカルテ」で医師を演じたことも生きたようだ。
最近NHKは、Eテレの平日午後7時台に若年層向けの番組を放送している。
櫻井は「今から医師になろうとしている医学生、高校生に見て欲しい」と話している
嵐国立ライヴBOOK in BOOK、ただいま校了いたしました!編集部の仲間に手伝ってもらい、無事にラストページまで作り終えました(涙)。この2日間の私のテーマソングは『きっと大丈夫』!9/9(金)売[表紙:ベッキー♪#]に掲載します~
- オリ☆スタ 2011年 9/19号/著者不明
- ¥420
- Amazon.co.jp
BOOK in BOOKですね
明日13:05~、蜷川さんです。
潤くん舞台お話あるかな