SAITAMA-04のブログ

SAITAMA-04のブログ

素人、リターンライダーです。GSX1300R ハヤブサについて、適当なこと、投稿してます。

Amebaでブログを始めよう!

GPタイプのサイレンサーに交換しました。インナーバッフルは入れてます。確か?ダンモト製だったかな?ネジ固定ではなく、中間に入れるタイプです。(50.8Φ)、ネジ固定だと、2017年からNGになっています。

音量は、うるさいかなと思いましたが、それほどではないようです。バッフルが効いているようです。2008年式なので平成13年規制で対象になります。以下にリンクを貼っておきます。

 

騒音規制値について | JMCA 全国二輪車用品連合会

 

近接騒音は、マフラーから45℃の角度で0.5mの距離で測定、アイドリングから5000rpmまで回転数を上げて5秒間、その後、アクセルを戻した時の最大測定値です。以下にリンクを貼っておきます。

 

JMCA認定・認証マフラー試験の流れ | JMCA 全国二輪車用品連合会

 

 

2人でビデオを撮りながらやらないと出来ませんので、アイドリングで87dBで、5000rpmでアクセルを戻した時、92dBでした。平成13年規制では94dB以下なので、ギリギリ、セーフです。やはりバッフルにステンレスウールか、ガラスウールを追加で巻いたほうがよさそうです。騒音計は以下にリンクを貼っておきます。

 

https://amzn.to/3isflpa

 

注意事項として、近所迷惑にならないことは当然ですが、周囲に壁があると音が反響して正確に測定できません。壁から離したり、段ボールで防音したり、おススメは、誰もいない、河原の土手や田んぼのあぜ道で実験してください。また、平成13年規制は排ガスも規制の対象ですから、エキパイは純正のままにしておいた方が無難です。フルカウルなので、チタンのエキパイを付けても見えないので。

 

 

かっこよく決まったかな。

今日は暖かい日でした。

サイレンサーを手に入れました。

バッフルは中間に入れるようですが、静かになるのかな~

規制があるから静かな音にしないと。だけど、少しうるさい方が安全かと思っています。

 

その理由は、右直事故の防止になるかと、バイクが直進でクルマが右折の時で衝突する事故。

クルマのドライバーはバイクに気が付かないそうです。音がうるさいと、こちらの存在に気付いてくれると考えています。

 

近所迷惑にならないように配慮すれば、いいのでは?

明日でも、サイレンサー交換してみよう。

 

ではでは。

そういえば、新型 隼が出ましたね。

さて、こちらの隼は、先週の日曜日、バッテリー充電のため、チョイノリしました。

渡良瀬遊水地まで30分程度です。

バードウォッチングする人たちがたくさん居ました。冬鳥の越冬地になっています。

 

帰り道、群馬県板倉町の雷電神社へ寄りました。

 

神社の彫刻が見事ですよ。意外とマイナーな話題ですが・・・龍、像、麒麟、獅子、観る価値はあります。

 

鯰の天ぷらも名物ですが、これもマイナーな話題。

 

コロナ禍なので、お参りだけでしたけど、次回は食べてみよう。

 

ではでは。

 

今年も、後わずか、コロナ禍の中、皆様いかがお過ごしでしょうか。自主的に自粛してる方々もいらっしゃるかと思います。少ない読者のため、投稿します。今日は、ワコーズのフューエルワンを使いました。

 

 

 

燃費向上と内部洗浄をする目的でCB1300SBとGSX1300Rに添加しました。効き目は走っているうちにじわじわと効いてくるようです。軽く20分程度、2台を走らせました。長距離を走っていないから効き目は分かりません。おまじない程度なのか、劇的に効くのかわかりませんけど、効き目をYoutubeで、バイク解説しているホワイトベースの二宮さんが実験しましたね。

 

 

年末のバイクメンテに良いかもしれません。

 

 さて、2030年に自動車の新車はEV化、2035年にはバイクの新車もEV化されます。自動車、バイク業界に高いハードルになりますが、エンジンの音が聞こえなくなる?これって寂しいことかと。

 

政治家の決めることは、何故かおかしいです。EV化すると充電設備が必要になります。ガソリンスタンドに併設するのか?自宅に設置するのか?わかりませんが、それらをまかなう発電所が必要となります。トヨタ自動車の豊田章男会長の話では、10基の原発と20基の火力発電所が必要と試算しました。

 

現在、自動車、バイクでEVはグリーンと言っても、単純に排出量をすり替えただけになります。特に原発は核燃料を作るときエネルギーを使うので、そのエネルギーから、二酸化炭素を排出してしまいます。何となく政治家から騙されているように思えてなりません。

 

もし、自分が10年後、20年後にEVバイクの乗るくらいなら、セニアカーに乗りますよ。(大笑)

 

 

さて、デカール貼りました。

サイドカバーだけにしておきます。SUZUKIのロゴは貼りましたけど。

 

何となく決まった。必要以上にデカールを貼らない方が、カッコいいです。

 

 

さて、話は変わりますが、

 2050年にカーボンニュートラルの目標が・・・・乗り物がEV化され二酸化炭素をゼロに。大変、立派な目標で、チャレンジングなことですが、もし、バイクがEV化したら、面白くないです。たぶん、自分が生きていないか。

タンクプロテクターを貼りました。

完全一致です。マスキングテープで位置決めすれば、一発で決まりました・

 

横から見たら、まったくわかりません。

 

 

明日は、デカールを貼ろうかと、でも、中華製で安く買ったものだから、不安。

 

多分、色あせするから、一旦、貼って、Emanuel&Co.社製に貼り換えよう、あれ?某オクで売ってる?高いなぁ~関税掛かる。時間も掛かるか。

 

 

 

 

明日から寒くなるので、今日は近場を走りました。自宅から渡良瀬遊水地へ、そして帰り道にカスリーン公園(埼玉県加須市)によって一休み。

 

昨日の中腰姿勢が足腰が筋肉痛、前傾姿勢だから、股関節部分が突ってしまい、大変でした。コロナ禍で運動不足も影響しているのでしょうか~

 

バックステップに交換すると楽になりとYoutubeで紹介していました。でも、安物買いだけはやめた方が良いそうです。後で調べてみましょう。

 

それから、 タンクプロテクターをAmazonで注文しました。

 

クレバーウルフレーシング(CLEVER WOLF Racing) タンクプロテクター 綾織 CFRP/カーボン GSX1300R HAYABUSA[ハヤブサ] (08-) 08HA-108-03

今、悩んでいるのは、デカールを貼るか否かです。ブラックが決まっているので悩んでいます。