長男、2年生になりました。

1年生のときに使ってた黄色い

ランドセルカバーは使わなくなり、

代わりに楽天で買ったこちらを

装着しています。

 

 

男の子は選択肢が少ないせいか、

プーマのカバー使ってる子多いみたいですね。

これ、まあまあ高いけどしっかり固定できるし

何より高見え~!

女の子はカラフルな色を生かして透明か、

花柄のカバー付けてる子が多いです。

 

スマホカバーと同じ感覚なんでしょうね~

おしゃれ~ニコニコ

私が小学生の時はカバー付けるなんて

考えもしなかったうさぎびっくりマーク

 

長男、楽天スパセで16,500円で買った

安いランドセルでめちゃくちゃ雑に

扱ってますが、カバー付けてることもあって

1年経った今もキレイです!

形も崩れてないし、こだわりないなら

お勧めです~!!

 

 

 

しかし、成績や交友関係では躓くこともなく、2年生になれて何よりです。

近所に住む同じ学年の女の子たちとは

クラスもバラバラになり、陰キャの私は

ほっとしています。

懇親会とか授業参観とか、

毎回顔を合わすのしんどくて・・。

朝も集団登校のため、待ち合わせ場所に

付き添ってるんですが出発するまでの5分間、

そのママさんたちといるのも苦痛泣き笑い

いつまで付き添えばいいんだろう・・


でも子供たち、勝手に鬼ごっことか

始めてるから危ないんだよねえ・・・

 

次男は2歳児クラスですにっこり

長男とは違い、暴君キャラで困っていますネガティブ

ぶったりひっぱたくタイプ・・・。

言葉が遅いせいもあるのかな。

2y4mですが、2単語は・・

たま~~に出るくらい。

"ママ、ここ!"とかその程度。

 

でも知能はぐんぐん発達しているようで、

あんなに楽だった寝かしつけも、

急にてこずるようになってきました。

前→寝室に行ってゴロンさせ、"バイバーイ"を合図に部屋を出ると勝手に寝た。

今→私を引き留めるために”みず!””とんとん!”をエンデレスリピート。

部屋を出ようとすると泣き狂う絶望

仕方なく部屋を真っ暗にして手をつなぎ、

寝入ったタイミングで部屋を出ています。

30分くらいかかる・・

いや、たった30分だけど!!

今まで1分で終わってたからさ~・・・

 

私は相変わらず万年ダイエッターです。

アラフォー、痩せない。

せめて現状維持したい・・・

 

そして美容医療も相変わらず沼ってます。

今月末目元のボトックス。

小顔ボトックスとほうれい線等の

ヒアルは前回から1年経ったので、

それも経過観察してもらいます。

皺は気にならないけど、

顔の大きさは少し戻った気がする。

秋になったらシミ取りしたいし、

剪除法(脇の匂い手術)もしたいから

お金貯めなきゃ~