8/26土・8/27日2日間、世田谷区大会が行われました!
出場したのは…
優惺・湊斗・凌空・享・ナオ・テル・槇木さん・陽葵・由悠・璃樹・大惺・寿・慧・心陽・こはる・陽輝・有晟・晴菜・碧・希笑・そよ・椛乃・陽南・瞳・美咲・凛人です‼︎








        【結果】

心陽
形 (小学3年無級〜5級)   敢闘賞
組手(小学3年、4年)    準優勝🥈

晴菜
組手3〜4年の部 初戦敗退
形4年(4級以上)の部(男女混合) 初戦敗退

そよ
形中学女子有級 初戦敗退
組手中学女子  2回戦敗退

由悠
小学2年生の部形  1回戦敗退
小学1-2年生の部女子 組手 敢闘賞✨

湊斗
幼児の部 形 1回戦敗退
幼児の部 組手 1回戦敗退

陽輝 
形小学4年生無級から5級 優勝🥇
組手小学4年生 3回戦敗退

陽葵
形小学生1年生男女 初戦敗退
組手小学1、2年組手女子 3位🥉

美咲
形中学生有級女子 敢闘賞✨
組手中学生女子 初戦敗退

篠原慧
形小3男女無級〜5級 3回戦敗退
組手小3男子 初戦敗退

仲神凛人
形男子 中学生 有級…初戦敗退
組手男子 中学生…2回戦敗退

仲神こはる
形男女混合 小学生4年生(無級〜5級)…敢闘賞
組手女子 小学生3〜4年生…初戦敗退

中村椛乃
形中学生女子有級 第3位🥉
中学生女子組手 敢闘賞✨

高松璃樹
形 2回戦敗退
組手 1回戦敗退

安藤寿
形、組手1回戦敗退

形中学生女子有級の部  初戦敗退
組手中学生女子  初戦敗退

陽南
形中学生女子有休の部 敢闘賞✨
組手中学女子  初戦敗退

一般男子組手は
優勝てる🥇準優勝ナオ🥈第3位享🥉の🥇🥈🥉でした✨

小学1・2年団体組手
陽葵・璃樹・由悠・大惺    

小学3.・4年団体組手
碧・心陽・陽輝・晴菜




団体戦っていいですね‼︎
璃樹が私はいつでも出る準備(心)出来てるよ!と言ってくれて前回の世田谷区大会よりも心身共に強くなっていました✊



槇木さんの形はどんどん力をつけています‼︎
次回の世田谷区大会も頑張ってください🔥

デビュー戦の寿は大会の雰囲気にのまれて思うように動けなかった感じがしましたが、これも経験です!これからいっぱい試合に出て経験値上げてください😊

陽輝、初優勝おめでとう‼︎
決勝では相手はバッサイ大、陽輝は平安五段でしたが、しっかりと打った五段が評価されてホントに良かった!子供は難しい形を打った方が勝てる❗️と思いがちですが、このように級で分かれている試合ではなおさら基本がしっかりしているかどうかが重要になってくると思います😊



碧が…
平常心
乱れることなくしっかりと相手を見て組手をしていました‼︎蹴り凄かったよ!
成長を感じました✨




慧、形初勝利おめでとう❗️
合宿に参加して良かったね!(合宿のことはまたブログに書きます✏️)




こはる初メダルおめでとう✨

こはるが嬉しそうにしてるのがめちゃくちゃ嬉しい☺️そして凛人にいにがこはるにいっぱいアドバイスしてて私も心強かったよ❗️




河内パパさん、心陽の準決勝では対戦相手をずっと追ってくれてどんなタイプかを教えてくれてありがとうございました❗️

パパさんのおかげで山を越えました✊



出稽古に来ている虎大が中学生男子組手の部で優勝しました🥇めちゃくちゃいい試合だった😭






希叶と凛生が来てくれました♪

凛生から修学旅行のお土産をいただき、あまりにも大きくなっていたから中学生?高校生?って一瞬わからなくなっちゃいました😆
希叶は後輩達の応援とアドバイスをいっーぱいしてくれました✊
大人から子供まで希叶に会えて嬉しそうだった✨
希叶のオフが道場のお休みと去年も重なってしまいなかなか稽古には来れず…😭
また元気な顔を見せてね😃



1日目の幼年、中学生、一般の試合に碧が1人でバスで🚌晴菜は自転車🚲で来てくれました!
そして2人はお小遣いを出し合ってアイスの差し入れしてくれました😭
もぉーなんてかわいいのー❤️❤️❤️

       この写真最高アップ








優馬、優騎、ゆうくん、応援ありがとう‼︎
心花2日間監督ありがとう☺️
あきも試合出れば良かったね❗️


練習試合、合宿、セミナー、試合、やはりたくさんの経験がなければ試合で結果を出すのは難しいです‼︎ 

悔しい…次は勝ちたい…そんな気持ちがあるなら良い機会を見逃さずに参加してください!




ブログ遅れて申し訳ありません💦
写真ありがとうございましたおねがい