若狭舞鶴道で食べるとスタンプ(六人部)(西紀) | レレレの行ってみたらこんなとこ!

レレレの行ってみたらこんなとこ!

散策で主に史跡、神社仏閣を巡ってます
各地のガイドマップに載っている史跡、山川出版社から出ている歴史散歩シリーズの画像補完計を秘かに計画しています(笑)
ドライブの一助になれば幸いです(^^)
愛書家(読書家とは違います(笑))なもんでたまに本のことも書いてます

前回からの続きです
三田へ行くため福知山市から舞鶴若狭道に乗りました
昼だったので舞鶴若狭道のPAかSAでご飯を食べることに
有名なのはサービスエリアの西紀ですが、福知山だと手前にパーキングエリアの六人部(むとべ)というとこがあるんです
そこにも食べるとこがあるので寄ってみました

駐車場沿いにもベンチやイスが設置してありました(^o^)

メニューです

こちらはお薦めの品

僕が頼んだのはアジフライ定食(690円)
ご飯は大盛り(言わなくてもなってました)
アジフライは分厚くて、衣もサクサクして美味しかったです♪爆笑

嫁さんが頼んだのはお薦めの三田和牛スタミナ丼(1080円)
ちょっともらいましたが、こちらもΣd(・∀・´)

オカンはヒレカツ丼(800円くらい)

こちらはPAなどに置いてある小冊子にもちょこちょこ載ってます
今回もこちらに載ってました
SAと違い小さな施設ですが食べ物のレベルは高そうですニコニコ

席はテーブル席のみで
4人掛けが5ヶ
2人掛け2ヶ
あります

こちらのスタンプです
同じ福知山でも、大江には遠いのになぜか鬼の博物館がデザイン(^^;

スタンプを貰うため、次の西紀SAにも寄りました


こちらは看板だけ



ドッグランがあるのですが、その途中に陶器で出来た高速の案内図があります


こちらのスタンプです
こちらは兵庫県なのに、何故か天橋立?
Σヽ(゚∀゚;)ナンデヤネン

この続きは三田へ行った場所のこととなります
では、またぁ~(* ̄∇ ̄)ノ