大徳寺周辺散策 その1 秀吉が千利休とお茶を飲んだというお寺(大仙院) | レレレの行ってみたらこんなとこ!

レレレの行ってみたらこんなとこ!

散策で主に史跡、神社仏閣を巡ってます
各地のガイドマップに載っている史跡、山川出版社から出ている歴史散歩シリーズの画像補完計を秘かに計画しています(笑)
ドライブの一助になれば幸いです(^^)
愛書家(読書家とは違います(笑))なもんでたまに本のことも書いてます

前回からの続きです
予定が狂って、次に目指したのは国宝がある大仙院

この石碑を曲がって

参道の先


真珠庵(笑)
その手前を曲がります

山門

書いてあるように本堂が国宝に指定されています♪
そして庭園は特別名勝!


門前の五葉松

駒札山門くぐると右手はこんな感じ



左側へ行くと

玄関
ただ後から分かったのですが、こちらの玄関も国宝なんだそうです!
(゜ロ゜)

右側へ行くと

鐘楼があり

玄関
こちらから入ります
入ってすぐに受付があるのですが、そこで衝撃の事実が判明!
_<)
撮影が楽しみだっただけにガックリしましたよ
でも肉眼で見たいからもちろん拝観(400円)しましたが

こちらではツアーでもないのにガイドが着いてくれます
いろいろ面白い話をしてくれるので、特別拝観のときと同じように詳しく大仙院のことを知ることが出来ます

こちらでは入ったときに抹茶を勧められるのですが(300円)、これが秀吉も飲んだと言われたら飲まないわけにはいかない(笑)
拝観が済んだあと飲みましたよ
(* ̄∇ ̄*)



その利休が秀吉をもてなしたという茶室(すいしょうしつ)が枯山水の横にあるのですが、この枯山水は全く昔のままなんだそうです
ということは、この景色を利休や秀吉も見ていた!
まさに歴史のロマンを感じさせる場所です♪(*´∇`*)

こちらのお寺にはもう一組有名な物語があったそうです
沢庵漬けを作ったことで有名な沢庵和尚が宮本武蔵に指南したとこだそうです

こちらにはいろんな言葉が飾れてるとこもありました
今の住職が有名な方らしい
その中の1つにこんな言葉が書いてありました
心は行動となり
行動は習癖を生む
習癖は品性を作り
品性は運命を決する
書き写した文字が汚く、一部違ってるかもですがほぼ同じだと思います
その心というのが難しくもあるんですけどねf(^^;
その心を作るには、まず健康からってとこでしょうか!?
健全な肉体には、健全な心が宿るとも昔からいいますもんね(^^)

最後に出るとき、本堂がよくある本とかで見れるような全体が見れるとこがあるのか聞いてみました
すると
無いんだそうです
( ̄▽ ̄;)
なので玄関を出るとき、気持ちだけでも撮りましたよ

屋根だけですがwww(笑)

こちらの御朱印です


挟み紙

由緒



ガイドブック(500円)



次の場所へ向かいます
では、またぁ~(o・・o)/~