休んでる間に | レレレの行ってみたらこんなとこ!

レレレの行ってみたらこんなとこ!

散策で主に史跡、神社仏閣を巡ってます
各地のガイドマップに載っている史跡、山川出版社から出ている歴史散歩シリーズの画像補完計を秘かに計画しています(笑)
ドライブの一助になれば幸いです(^^)
愛書家(読書家とは違います(笑))なもんでたまに本のことも書いてます

風邪をひいて、記事を書く気力がわかずカキコだけしてました

その風邪もマシになったので久しぶりの記事です

(^^ゞ

休んでる間にあったことなど…



デパ地下へ

こないだの日曜はおとなしくしてましたが、9日は用事もあり京都市内へ行ってました

途中で食事をすることになり、嫁さんがパスタが食べたいということでジョリーパスタへ



パスタは残念ながら普通な感じでしたが



セットでつけたドリンクのセットのコーヒーは逆に期待以上に美味しかったでした♪

(^^)b



用事が早く済んだので、ブラブラしてたらこんな自販機が!



祇園祭の薙刀鉾がしまってある建物の近くだから、自販機にこんなが描いてあったようでした



そしてこんなチラシも発見!



前にブロ友のハ〇べえさんや、クレ〇ンマキさんが紹介されてました



中はこんな風に

なってるそうなんで、興味もたれた方は京都に行かれた際には行ってみてください

(^^)



そして大丸があったので、嫁さんたちにバレンタインのお返しを探しに久しぶりのデパ地下へ行きました

人が多いし、美味しそうな物があちらこちらにあり目移りするし、なにより方向感覚がおかしくなり同じ場所をしばらくグルグルさ迷ってましたよ

(@_@;)

今度はゆっくり行って、じっくり見てみたいです

(^^ゞ



竹田城跡が…

すっかり観光客が多くなったそうです!

あんなに雑誌でも取り上げられたら、それもうなずけます

去年で40万人以上だかの観光客が行かれたそうで、僕か4年前行ったあんな静寂な感じはないみたいです



(2010年撮影)

しかし、マナーが悪かったり、来場者ご増えたため石垣が傷んだりして今月の20日だったからか入場の仕方が変わるみたいです

今までみたいに、いろんなところから入れず入るとこが一ヶ所になり一方通行に

そして立ち止まって見れないそうです

もちろん後戻りもダメ

いわゆる美術館方式の見方になるそうです

写真撮りたい者からすると、魅力半減です

(´・ω・`)

城跡を守るためなら、致し方ないとこですけどね



詳しくは、HPで確認してください



いよいよ春!?

最近やっと暖かくなってきましたね♪

昨日やっとウチの近くの梅が咲きだしてきました



そして、同時に水仙も咲き始めました



梅と言えば、京都市内なら北野天満宮が梅苑があり

約50種で1500本の梅ご咲き誇るそうです



今回この本買ってみたら、何年か前に行ったのですが見落としてたことが多々あったのでまた行ってまみたくなりました



トマト味

そして最後は、やはりブロ友さんが紹介されてたこれを食べてみました



そのままでも美味しいハッピーターンに、トマトバージョンが!

そんな違和感なく美味しかったです♪

(o^-')b !

ハッピーターンが好きな方は試す価値ありですよ

(^o^)



では、またあ~

(o・・o)/~