昨日、最終面接を受けていた企業から合格の電話がありました。
内々定獲得です!
選考が進んでいる企業ではそこが最後のとこだったので
もし、ダメなら6月から仕切り直しで新規開拓しなければならないとこだったのですが
希望の光が差し込みました。
ゼミの先生や就職支援オフィスの方や家族とも話し合ってそこの企業に行くことを決めました。
しかし、ひとつ不安に思っていたのは内定取り消しがでたらどうしよう?
今のご時世何があるかわかりません
だから、就職活動をきぱっりとやめるべきか続けるべきかすごい悩んでます。
ただ、続けたところでゼロスタートでは今の時期からだとなかなかいいとこがないということ
北海道で働きたいし…。
先生にはこれからも就職情報サイトを定期的にみて秋採用時期にめぼしいとこがあればもう一度チャレンジするとか○月までやるといった具合に期限を決めるとのアドバイスを受けたので、そんな感じでいこうかなとも思ってます。
正直、就職活動なんて終わらせたいからね(~_~;)
内々定をもらった企業にはうちの大学からほぼ毎年入社しているのですが
内定取り消しなんてことは今までなかったし、そこまで不安視しなくても大丈夫だと思うよっと就職支援オフィスのかたにも言われました。
ん~、どうしよう???
正直、就活始めるときに北海道内で就職できればどこでもいいというのは少しありました。
同じゼミの仲間には複数内定をもらって、もう就活をやめている人もいるって先生から聞きました。
そう考えると俺もそうしようかな~なんてさ
今後の身の振り方に関しては、再び家族にも相談してみようと思う。
どうなるにしても、今は内々定をもらえたことに安堵と喜びと解放感を味わおう思います。
以上。