今年もこの時期がやってきましたね
さっそく日ハムは巨人から金銭トレードで岩舘を獲得
横浜は那須野・斉藤俊でロッテ・清水直を獲得
西武は工藤を獲得
ロッテもWBC韓国の4番金を獲得
などなど戦力補強を着々と進めていますね
そんな中気になるのがFA選手!
今回でいえば日ハム・藤井、阪神・藤本、巨人・高橋尚、ロッテ・橋本あたりか
中には国内移籍は視野にない人もいるが
彼らがどこにいくのか気になる
でも、ヒトコト言いたい
もっとFA権行使しろよ!
大物選手が行使しなさすぎ
マネーゲームになるのと世間体をきにして行使できないんだろうけど
もっと、他球団移籍があっていいと思うんだよな
そりゃファンとしてスター選手が出て行くのはさみしいのはあるけど
そのおかげで若手がレギュラー目指して奮起なんてことも期待できる
日ハムなんてそのいい例じゃないのか!?
小笠原、セギノール、岡島、マイケル
このあたりが移籍・退団したことで
はじめはめっちゃ弱くなるやん!っておもったけど
ふたを開けてみればあ~ら不思議
底力ありまくり
宮西、小谷野、糸井、あたりなんかこのいい例じゃないかな
今年はスレッジが退団濃厚なんで中田や村田あたりの出場機会も増えるだろうし
なにより移籍は話題になるからねぇ
海外移籍を視野に入れるくらいなら
国内他球団移籍をもっとやっていこうぜ
そうすりゃ球団の戦力は毎年変わる
万年、最下位ってのも少しは減るんじゃないか
オフの間に各球団のファンに来年はどういうオーダーだろうとか
彼が移籍してきたからローテションはどうなるんだろうとか
別に海外じゃなきゃゼロからのスタートきれないわけじゃないだろ?
本当にゼロから始めたきゃ
キャンプのトライアウト→マイナー契約→メジャー昇格とかにしろよ
海外のほうが契約金・年俸のケタが違うからかえってイメージ悪いわ
うん十億もらってチャレンジャーなんて贅沢ですねって
まぁ、そんなこんなを思ってストーブリーグを見守っています
FA権所有者たちの勇気ある行使に
拍手!!