障がい者だから就職できる ~法定雇用率と障がい者雇用

障がい者だから就職できる ~法定雇用率と障がい者雇用

障がい者は就職できないの?そんなことはありません。

法定雇用率変更の影響と障がい者雇用の状況について考えてみました。

Amebaでブログを始めよう!

新しい障がい者雇用の方向性と広がり

$障がい者だから就職できる ~法定雇用率と障がい者雇用


女性の社会進出や積極的な登用を行うこと

と同じように、障がい者にも役割を持って

もらうことが必要です。


ただし、その際には「障がい者」という単

独のカテゴリーではなく、「ニート」であ

ったり「引きこもり」であったり、いろい

ろな理由で社会生活から隔離されがちな人

を、「働く」という観点で社会に引き戻す

ための仕組み作りになると思います。


具体的には、実態に合った、本当の意味で

役に立つ「職業訓練」「キャリア教育」

「生活設計教育」のようなものだと考えま

す。


障がい者だけでなく、職場に入り込めなか

った人達を入り込めるようにする仕組み、

と言っても一朝一夕ではないのも事実でし

ょう。


しかしながら、そういった流れがなければ

日本社会全体が衰退の道をたどるであろう

ことに、多くの人が気付き始めています。


また、インターネットという新しい情報イ

ンフラがその実現のために大きな役割を果

たしています。


一度同じ方向を向くとそこからは一気に加

速がつくのは、日本人の良い点でもありま

す。


実際に各地の自治体やNPO、民間の新しいサ

ービスが登場しつつありますし、それぞれ

が良い影響を与えながら洗練されていけば

、いわゆる日本的な障がい者雇用の道も開

けていくかもしれません。


そして、それはグローバルに活用できるも

のとなり、新しいビジネス(または社会的

ノウハウ)として輸出できるものになるか

もしれません。


いずれにしても、それは「障がい者」だけ

ではなく、いろいろなマイノリティ、健常

者も含めた「働きやすい社会」の構築に繋

がるものでなければ意味がありませんし、

そうなっていくものと期待しています。

--------------------

障がい者と家族のための情報ポータルサイト
QuoLife(クオライフ)

--------------------