しょうです
五月の末に、家族が脳梗塞発症の為に緊急入院。
退院してから一か月がたとうとしています。
あっという間の一か月でした。
未だに、不安感が強くて一人になるのを嫌がります。
本人の気持ちが落ち着くようにと一緒に過ごすようにしたり、話を聞いて不安感が軽くなるように心がけています。
もちろん服薬管理に体調や状態の観察は必須です。
まだまだ元の通りにはいきません。
が、日を追うごとにほんの少しづつ少しづつ表情が柔らかくなったかな~と感じています。
小さな変化をキャッチしながら過ごしています。
思えば、アレが始まってから不調続きなんですよね~
今回は脳梗塞でしたが熱中症にひどいヘルペスもありました。
その翌年にも熱中症やインフルエンザにかかりました。
そして、めまいや血圧が下がったりなどもよく起こっていました。
ほんとにこの五年は病院にお世話になっています。
アレがなければ、ここまで体調を崩すことはなかったんじゃないかな~と。
でも、これからもシェは続きます。
残念ながら終わることはないでしょう。
それだけではなく、いろんなことが強く、ひどくなっていくことでしょう。
いろいろ対策はしていきたいところではあるけれど、結局は心の持ちようが基本かな~と思っています。
なるようになる
なるようにする
これは、私が家族によく言う言葉です(笑)
どうにもならないことにあれこれ考えを巡らしても仕方ないことや起こることはどうしようもないですから。
その中で、自分で出来ることはしたうえで・・
なるようになる
なるようにする
もう、私の周りでもどんどん旅立たれる方が増えています。
お若い方から高齢の方まで・・
臭いや不調が目立つ方もいます。
同時に、変わらずに元気な方もいます。
無関心は罪
起こっていることに気が付いて欲しいけれど・・
きっと、それぞれのお役目やそれぞれの学びやそれぞれのタイミングがあるのでしょうね~。
私は、私の大切にしているものをそのままで
最後まで読んでいただいてありがとうございました