10月20日(月)
終日部屋に籠って
SEさんのお世話になる
夕方に何とか復帰😓
本日のスペシャル弁当🍱
お腹は膨れました😆
近所の友人からLINE📱
お料理を作り過ぎたので
今夜取りに来て!と
車で行けば5分の距離
帰宅後
受け取りにダッシュ![]()
10月22日(火)
設楽の職場は
業務改善のため
少しずつ環境整備中
このカーペットの色や
壁の色も限られた予算で
少しですがお洒落にしました
今回は電灯を全てLEDに交換
12時30分に新城に戻り
本日のスペシャル弁当🍱
今日のおかずは
4月以降で
1番美味しくなかったかも
でも、お腹は膨れました(笑)
10月22日(水)
10月23日(木)
京都からLINE
朝ランの様子が
送られて来ました
元気だねえ😊ありがとう❣️
花園さんの
写真立てを買うお店も
クリスマス仕様に
なったそうです🎄🎅
本日のスペシャル弁当🍱
ご飯てんこ盛りの日でした🍚
副大臣と政務官も変わります
午後から新旧挨拶でした
「国民の生命と財産を守る」
全員から出たこの言葉に
あらためて
全力で頑張ろうと思いました
仕事帰りに
栄に寄りました
たまには
ここを歩くのも楽しい
目的地まで一駅歩き
好きな近代建築を探訪👀
目的地に到着
アップルストアは
いつ来ても楽しいです
買いませんが
iPhone17を
ジロジロチェック✅
目的を達成して
なんかスキーっと
リフレッシュ出来ました
アップルストアは
マイナスイオン出てるかな
そのまま
タイムサービスギリギリで
デパ地下へダッシュ![]()
![]()
命日に
かに太巻き🦀
食べれなくて
ぷりぷりしてそうなので笑笑
今夜はお召し上がり下さいね
10月24日(金)
今週も嬉しい金曜日!
雨も上がって
朝日が溢れてきました🌅
朝一番に設楽へ![]()
![]()
ランチは
道の駅 したら
森の麻婆豆腐
鹿肉の旨みと書いてあるけど
自分にはよく分からない😆
量が多過ぎるので
後輩たちに手伝ってもらう😅
物産販売のスペースでは
10月25日(土)
近くに住む友人と
一年振りの奈良へ👍
斑鳩の法隆寺へ
とりあえず
お腹ぺこぺこ![]()

![]()
![]()
お弁当作ってくれました
![]()
優しい秋風に包まれながら
西院伽藍脇で頂きました🙏
日本最初の世界文化遺産
我が国最古の五重塔
金堂から中門を望む
金堂には釈迦三尊像![]()
それはもう美し過ぎて
かなり長い時間
前から動けませんでした
HPからお借りしました
エンタシスの美しい回廊
広大な境内を
ゆっくりと歩き
八角円堂の夢殿には
聖徳太子の久世観音像![]()
安置されています
↓HPからお借りしました
小学校の
修学旅行以来の法隆寺
3時間かけて
じっくりと見学しました![]()
車で40分程の
奈良公園界隈へ移動
雨の中☔
鹿🦌が可愛くてしばし遊ぶ
奈良国立博物館へ
本日の目的は
第77回正倉院展です
本日から開幕しました![]()
昨年に続いての参加
今年も大盛況です‼️
羽織ものが正倉院展っぽい👍
17時30分からの
ラストの部を予約して
人並みが去ったあと
2時間程じっくりと
深掘りして見学出来ました![]()
ガラス製のさかずき
寄木細工の双六盤
螺鈿飾りの鏡
花文様のフェルトの敷物
鳥毛の文字屏風
そして
憧れのクラシックホテル
奈良ホテルへ![]()

![]()
![]()
1909年(明治42年)建築
辰野金吾設計の傑作
正面玄関から痺れます👀
本館に入ると
中央の大階段に圧倒されます
下から見ても
上から見ても感嘆![]()
![]()
館内には
上村松園や横山大観など
日本近代絵画が並びます![]()
妻とは3回目の来訪![]()

![]()
実は来年1月から
改装工事のため休館‼️
近代建築マニアにとって
改装前に来れたことは
とても幸運でした❣️
やったぁ
と言うことで
お楽しみだった
メインダイニング三笠で
20時からの最終席
dinnerいただきました❣️
毎度のことですが
私だけ
乳製品を使わない
特別メニューを
準備いただきました🙏
![]()


この時間帯は
昼間の喧騒はなく
静かにゆっくりと
大人の時間が流れます
大満足な時間でした![]()

![]()

百有余年の間
こうやって秋の夜を
最高
完璧
楽しく













































































































