麗しの皆さま
ごきげんよう
お客さまの鑑定のことを書くつもりが‥
昨日のことを忘れないうちに残しとく。
興味ない方はスルーしてね。
ぬくぬくなお布団の中の
うとうとな土曜の朝。
デルソルとワードが入ってきた。
BGMは
Da-iCEのこの曲が流れていたような‥
デルソルって‥
スペイン語のあのDEL SOLってこと?
“太陽の‥ “ よね。
朝の光にテリアちゃんの影が浮き出る。
しばらく前のこと。
幼馴染からわたしが好きそうな
アンティークな蚤の市が奈良であるよ
と教えてくれていて。
その日が昨日だったのです。
前日の金曜は一日埋まっていて
次の日、奈良まで出かけるのは
しんどくなってきたなぁ
午後から雨みたいだしなぁ
でも‥
DEL SOL × I wonderの曲からすると
直観に従って行ってみようかな。
場所は奈良市のコンベンションセンター。
蚤の市の規模は
こじんまりしていながらも
なかなかの賑わいでした。
主催の蔦屋書店が建物内にあり
カフェや雑貨コーナーや
コンビニ等が併設でオシャレでございました。
おされなグリーンたち
蚤の市は楽しいですね。
さっきのテリアちゃんはむかし
ローマで買ってきたもので
この蚤の市で同じものがありました。
もうモノは出来るだけ
増やさないようにしたいので
嵩張るものは買わずに今回は見るだけね。
と思いつつ‥
うわー
出逢ってしまいました
この子に‥。
手にとってみるやいなや
わたしの目からほろほろと
哀愁の泉が湧き出たのでした。
耳の裏にはシュタイフ社のタグがある。
お安くはないけど高すぎることもない。
‥ で、お迎えしました
お店でみつけた時と比べると
なんだか表情も違ってきたみたい。
蚤の市を教えてくれた幼馴染に
写真を添えて報告すると‥
だそうです。
幼馴染は子供の頃から
モノや動植物たちとテレパシーで会話します。
虹🌈の橋を渡ったダックスフントの
宇宙こすもちゃんと空そらちゃんに
思いを馳せていたからかな。
蔦屋の雑貨コーナーの
味のあるダルマさんはこちら↓
そして
午後は雨の予報から
見事に晴れ間が広がったのでした。
基本、晴れ女でございます。
朝方に入ってきたワードよ、
ありがとう。
今朝日曜はドラマのような夢を見ました。
韓国と日本の文化比較みたいな‥。
今日はもう、ゆっくりしとこ。
お迎えしたダックスちゃんは
小空こそらちゃんと名付けました。








読んでいただきましてありがとうございました