tehu2.キラキラ

麗しの皆さま

ごきげんよう花 ちょう キラキラ

 

 

随分ご無沙汰していました。

2回のお引越しを終えてなんとか片付きました。



リノベーション業者の担当の方から

家具が入ってからの写真も

直接撮りに伺わせてもらいたいとのことで



必死のパッチで  

いえ、愉しくお片付けを頑張りました。



インテリアの飾り付けはむかしから好きで。

梅田の紀伊國屋書店でインテリアの洋書を

何冊も入手したものだったな。

まだインターネットなんてない時代でした。



海外のインテリアでは

有彩色と有彩色、柄と柄の組み合わせが

違和感なく、センスよく、

取り入れられていますよね。

それがとても素敵で。



今回、リノベーションをしたことで

うちの場合、リノベというよりは

大がかりなリフォームといった感じかな。


以前よりもおうち時間に

氣を向けるようになりました。



あちこちが愛おしくて。



たとえば‥


ドアのガラスや

ガラスを通して反映される灯りとかね。


ドアの白い木枠までも愛おしい。


東のドア(引き戸)の上の鍵🗝️は

夫の陰陽五行の金水強化対策として

吊るしてみたもの。

リボンの色も考慮して黒をチョイス。



ドアにソフトモーション機能を

つけてもらったことで

ゆっくりと閉まる時の

カチャリという音も耳に心地よく。



アイアンの取っ手や壁紙も愛おしい。


↓玄関を入った壁に手すり代わりとして

取り付け予定だったアイアンは

あとになって依頼したため

納入が間に合わずで残念汗

*アイアンの重さに対応できるよう

壁の下地作りを先にしておく必要もあり。





お氣に入りの壁紙の柄には

黄金色の縁取りが施されています。

その壁のフォーカルポイントとして

壁紙の一色を使った蜜蝋キャンドルを。



あちこちにお花を飾ってみたり

位置を変えてみたりするひとときも麗しく。




ニゲラさんの

もしゃもしゃのお髭が可愛すぎるー。



ピロンと飛び出た

芍薬の花びらに息吹きを感じます。



古道具屋さんでみつけた

レーベンブロイの木箱には



バブーシュを収納してみました。



遥かむかしの21歳頃だったか‥

当時の彼と神戸でデート中に

ふと入ってみたアンティークショップで

一目惚れして購入して以来

大事にしてきた古い柱時計の木枠が

壊れてしまったので

また古時計かほしくなりまして。


古い柱時計は他にも3つくらいあったのを

以前に処分してしまいました



新たにお迎えしましたよ。



ゼンマイ仕掛けでちゃんと動きます。

音はわりと大きめで、かつ、

進むのが早いせっかちさんです。



ガラス越しの照明の光が

柔らかく壁に映ります。


トイレの壁

こちらの壁は水色なんだけど

映り方で水色じゃないみたいだね。



可愛いねー

素敵なフォルムだねー

いい香りだねー



愛おしき存在たちには

そんな風に話しかけています。




リノベを行うにあたって

仮住まいにお引越しする際

広さの都合もありまして

すべての荷物を持って行けずで



なので

わたしの部屋のクローゼットに

様々なものを保管していきました。


*天井や床や壁紙を剥がす際には

かなりの粉塵が飛び散ります。

わたしの部屋の床面やクローゼットは

手を加えないことにしたので

粉塵はまだ少なめになります。



でね、

リノベが完工して我が家に戻ってきた時

クローゼット内を見てみると

奥の方まで粉塵が入り込んでる!


リノベ後に行われるハウスクリーニングは

クローゼット内に保管物が多々入っている場合

そこはクリーニングが出来なくなります。



保管していた古い時計の木枠は割れるし

額の絵は黄ばんでる。



約3ヶ月の保管の間に

急激に劣化が進んだ感じです。



逆にいうと


滞りなく氣の流れのある環境で

慈しむ、愛おしむ、ことで

よりしっかりと

氣が行き届くということでしょうね。




おうち時間を大切にするためには

わたしの場合

ゆったりとした時間が必要かな。



お仕事に対する意識にしても

少しずつ変化してきました。



荷造りの際にあらためて認識したのは

占術に関するテキストや資料や関連本が

とにかく多くてかなりの比重を占めていたこと。

一部は処分しました。



占術はとても好きな分野で

魂のバーコードを識る上で

大いに活用できますが



良くも悪くも潜在意識に

刷り込まれやすくもあるかな。



宇宙意識・超意識の次元では

無限の可能性が広がります。



コントロールしたり

制限を創っているのは他ならぬ自身の意識。



ですので

占術でよく使われる言い回しの一つ

大難を小難に‥といった言葉にしても

便宜上使ったりはするものの

もはや的確な言葉ではないかもしれない。



占術に宇宙意識の捉え方を織り交ぜつつ

鑑定に活かしていきたいです。




幸せとはなんだろう



辛いことや

苦しいことや

悲しいこと

そのような事象を極力少なくして

安泰に過ごしていけること?



わたしが幾度か体感した

平穏安泰しかない次元では

幸せとは何か?は実は把握しにくかった。



すべて満たされ

分離や上下や不足感がない世界では

良くも悪くも喜怒哀楽の刺激の感覚も??で。



それどころか

刺激って何?みたいな‥。



おっと!

またまた長くなってしまいましたね。



とにもかくにも


ゆとりのこころで

を慈しんでいきたいですね照れキラキラ




*下の方に

中村咲太さんの動画を貼っておきますね。


                   
麗しき人生
       麗しき日々B.

 

 

                                    tehu2. ありがちなキラキラ 

櫻子花 ちょう キラキラ
  ちょう3  
          蝶と花 
                  蝶

 

読んでいただきましてありがとうございました

読者登録してね

占い鑑定/ヒプノセラピー(前世催眠療法)/カードリーディング/エネルギーワーク/レイキ伝授講座/数理講座/気学講座/タロット講座/SS健康法伝授/各種ワークショップ                                                                     
HP⇒ 玉依りの泉 
携帯:090-3894-7661

 

幸せの定義は人それぞれな中

わたしが思う究極の幸せの境地は‥


様々な経験を通してどんなことも

ニュートラルに受けとめることができる

ゆとりを持てることなのかもしれないなと。



いつぞやの虹🌈キラキラ

 


良かったらお友だち登録してねウインク

不定期一斉配信

 

1対1のやりとりが可能です

ご質問やご予約もこちらからしていただけます